育成論

【サクッと育成論】霊獣ランドロス狩り&後続サポート何でもお任せ!万能ミラコ型ミミロップ【ポケモン剣盾】

基本データ

タイプ

ノーマル

種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ
65 76 84 54 96 105

特性

通常特性:メロメロボディ、ぶきよう

夢特性:じゅうなん

弱点

×2/かくとう

×0/ゴースト

育成論

万能ミラコ型ミミロップ

個体値:31-31-31-31-0-31
性格:むじゃき(特防 素早さ)
努力値:H158-C116-S236
特性:じゅうなん
持ち物:きあいのタスキ
技構成:ふぶき/ねこだまし/いやしのねがい/ミラーコート
ダイマックス:なし
バトル形式:シングルバトル

個体値

31-31-31-31-0-31

性格

むじゃき(特防 素早さ)

努力値

H158-C116-S236

【H158】
ミラーコートのためにできるだけHPを確保

【C116】
ねこだまし(いかく混み)+ふぶきでH4霊獣ランドロス 確1

ーC124 ねこだまし+ダイアイス(ふぶき)でH4マルスケカイリュー 確1

【S236】
最速ガブリアス抜き

特性

じゅうなん

持ち物

きあいのタスキ

技構成

ふぶき/ねこだまし/いやしのねがい/ミラーコート

立ち回り

この型のミミロップの立ち回りは以下の通りです。

【VS霊獣ランドロス】
①ねこだまし+ふぶきで処理

【VS特殊アタッカー】
①ミラーコートで処理

②後続に交代

③再度選出時にいやしのねがいで後続を回復 or 相手が霊獣ランドロスであればねこだまし+ふぶきで処理

基本的にはミラーコートで特殊アタッカーを処理するのが仕事です。

その他の役割として、相手が霊獣ランドロスであればダイマックスしてこない限り倒すことができ、相手がタスキだった場合にねこだましで潰したり、後処理をすることもできます。

また、バトル後半ではいやしのねがいで残り2体がダメージを受けている時の回復役としても仕事ができるでしょう。

ただし、ミラーコート後はおそらくほとんどHPは残ってないので、後続の死に出し以外は、ゴースト技読みや、補助技読みでの選出になることに注意してください。

万能ミラコ型ミミロップの対策

万能ミラコ型ミミロップに有効な対策は以下の通りです。

①ちょうはつで動きを封じる
①先に行動して物理技で攻撃する

ミラーコート型ミミロップの厄介なところは、特殊技を2倍にして跳ね返せるところです。

また、この型のミミロップはサポート技を多めに持っている可能性が高いので、まずはちょうはつで動きを封じることが有効になるでしょう。(おそらく今回の記事で紹介した技構成はかなり特殊な技構成になります。)

そして、ミラーコートや補助技をくらわないためにも、なるべく先に行動して物理技で攻撃するようにしてください。

おすすめポケモン 概要
エースバーン ・ミミロップよりも素早さが高い
・かくとう技で弱点を突くことができる
ウーラオス ・急所必中技であまえるなどの攻撃downを無効にできる
・すいりゅうれんだでたすきを潰すことができる
バンギラス ・すなあらしでタスキを潰すことができる