育成論

【サクッと育成論】サンダー狩りも可能な脳筋ゴリラ!弱保超火力型ゴリランダー【ポケモン剣盾】

基本データ

タイプ

くさ

種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ
100 125 90 60 70 85

特性

通常特性:しんりょく

夢特性:グラスメーカー

弱点

×2/こおりどく ひこうほのおむし

×0.5/くさじめんでんきみず

育成論

弱保超火力型ゴリランダー

個体値:31-31-31-×-31-31
性格:いじっぱり(攻撃 特攻)
努力値:H68-B6-A252-D4-S180
特性:グラスフィールド
持ち物:じゃくてんほけん
技構成:グラススライダー/はたきおとす/アクロバット/つるぎのまい
ダイマックス:どちらでも可
バトル形式:シングルバトル

個体値

31-31-31-×-31-31

性格

いじっぱり(攻撃 特攻)

努力値

H68-A252-B6-D4-S180

【H68】
D調整に必須

【A252】
できるだけ火力を確保

【B6】
余り

【D4】
補正ありC252珠サンダーのねっぷう 確2

この調整をすることで、以下の動きでサンダーを狩れます。

①サンダーへの交代読みはたきおとす

②サンダーのねっぷう

③じゃくてんほけん発動+つるぎのまい

④グラススライダーで処理可能

自分がゴリランダーを使っていて思ったのは、

①ゴリランダーの受けとしてサンダーが異常に選出される

②サンダーはゴリランダー相手にダイマックスをほとんどしてこない

③ぼうふう外しを恐れている? or サンダーに対して有効打がないので舐めている? のかねっぷうで攻撃してくることがある

ということです。

そのため、交代読みでアタッカーサンダーが出てきても処理できるように、ねっぷうに耐えられるようになっています。

実際にこの型のゴリランダーを使って見た感じ、面白いようにサンダーを狩れます。

ちなみにぼうふうを使うサンダーを狩りたい場合は、以下の動きで倒せます。

※持ち物じゃくてんほけんでHP満タン時にダイマックス想定

①サンダーへの交代読みはたきおとす

②ゴリランダーキョダイマックス

③サンダーのぼうふう or ねっぷうでじゃくてんほけん発動

④ダイジェットからのダイマックス技で素早さを上げつつ処理可能

この動きだと、サンダーがぼうふうを使ってきても倒せます。

また、上記の動き通りに立ち回れた場合、ゴリランダーがダイジェットをした次のターンでサンダーがダイマックスしてきても、じゃくてんほけん+グラスフィールド+キョダイコランダーで倒すことができます。

【S180】
S+1で最速アーゴヨン抜き

ーS164 最速エースバーン抜き

特性

グラスフィールド

持ち物

じゃくてほけん

技構成

技構成候補:グラススライダー/攻撃技/攻撃技/つるぎのまい

おすすめ技構成:グラススライダー/はたきおとす/アクロバット/つるぎのまい

攻撃技候補 概要
はたきおとす 相手の持ち物を落とすことができる。ドラパルト、クレセリアなどに抜群。
アクロバット ダイジェットで素早さを上げることができる。ウーラオス、ゴリランダーなどに抜群。
10まんばりき ヒードランに4倍抜群。炎エースバーン、ウツロイド、ドヒドイデ、ドリュウズ、アーゴヨン、レジエレキ、バシャーモなどに抜群。

立ち回り

この型のゴリランダーの立ち回りは以下の通りです。

①ラグラージ、カバルドンなどの有利対面読みで選出

②交代読みで、つるぎのまい or はたきおとす

③攻撃か積み技か状況によって行動(場合によってダイマックス)

理想的な動きは、初手ラグラージ、カバルドン、カプ・レヒレ、バンギラスなどの有利対面読みで繰り出した後、交代読みで能力上昇かはたきおとすでアイテムを落として優勢な状況を作り出す動きです。

また、努力値欄でも記載した通り、今回の型はダイマックスをしてこないアタッカーサンダー相手に対応することができます。

もし理想的な動きができなくても、グラスフィールド+グラススライダーの強火力先制技で一度は攻撃することができ、バトルメンバーにいれば最低限の仕事を果たしてくれる心強いポケモンです。

弱保超火力型ゴリランダーの対策

弱保超火力型ゴリランダーに有効な対策は以下の通りです。

①ゴリランダーより先に行動して効果力技で弱点をつく

ゴリランダーが厄介なところは、交代読みではたきおとすやつるぎのまいを使われて不利な状況を作られてしまう点です。

特にグラスフィールド+つるぎのまい+じゃくてんほけん+ダイジェットからのキョダイコランダのコンボをくらうと、並みの耐久ポケモンがダイマックスして半減させても確1で落とされる場合もあります。

そのため、ゴリランダーを相手にする場合は積み技を使われる前に弱点技で攻撃し、なるべく一撃で処理することが好ましいです。

おすすめポケモン 概要
霊獣ランドロス ・いかくで攻撃をdownすることができる
・ひこう技で弱点を突くことができる
・ダイジェットで素早さを上げることができる
テッカグヤ ・くさ技を半減できる
・ゴリランダーが覚えるほとんどの技を半減以下にできる
・ひこう技で弱点を突くことができる
・ダイジェットで素早さを上げることができる
カイリュー ・くさ技を半減できる
・ゴリランダーが覚えるほとんどの技を半減以下にできる
・ひこう技で弱点を突くことができる
・ダイジェットで素早さを上げることができる