育成論

【サクッと育成論】神のいかずちで全てを破壊!瞑想みがわり型ライコウ【ポケモン剣盾】

基本データ

タイプ

でんき

種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ
90 85 75 115 110 115

特性

通常特性:プレッシャー

夢特性:せいしんりょく

弱点

×2/じめん

×0.5/でんきはがねひこう

育成論

瞑想みがわり型ライコウ

個体値:31-0-31-31-31-31
性格:おくびょう(攻撃 素早さ)
努力値:H92-C206-S212
特性:プレッシャー or せいしんりょく
持ち物:たべのこし
技構成:ほうでん/ねっとう/みがわり/めいそう
ダイマックス:どちらでも可
バトル形式:シングルバトル

個体値

31-0-31-31-31-31

性格

おくびょう(攻撃 素早さ)

努力値

H92-C206-S212

【H92】
みがわり最高効率の16n+1

【C206】
できるだけ火力を確保

【S212】
最速カミツルギ抜き、最速アローラキュウコン抜き

ーS220 最速110族抜き(ルギア、ラティアス、ラティオス、ゲンガー、エーフィ、ユキメノコ、ファイアロー、黄昏ルガルガンなど)

特性

プレッシャー:相手のPPを多く減らしたい場合

or

せいしんりょく:ひるみを避けたい場合

持ち物

たべのこし

技構成

技構成候補:10まんボルト or ほうでん or かみなり※確定/攻撃技/みがわり※確定/めいそう※確定

おすすめ構成:ほうでん/ねっとう/みがわり/めいそう

攻撃技候補 概要
ねっとう ランドロス、炎エースバーン、カバルドン、ウツロイド、バンギラス、ドサイドン、ドリュウズなどに抜群。30%でやけどを狙える。
はどうだん バンギラスに4倍抜群。ポリゴン2、一撃ウーラオス、ナットレイ、ドサイドン、ドリュウズ、カミツルギ、ブリザポスなどに抜群。
じならし ウツロイドに4倍抜群。炎エースバーン 、バンギラス、ドサイドン、ドリュウズ、レジエレキ、カプ・コケコ、アーゴヨンなどに抜群。100%で相手の素早さをdownできる。

立ち回り

この型のライコウの立ち回りは、めいそうとみがわりを使って能力を上昇させた後に攻撃に移ります。

理想的な動きとしては、

①有利対面で繰り出して、交代読みでみがわりを出す

②めいそうで能力を上昇

という形です。

ほうでんで相手を麻痺させて痺れたら、もう一度みがわりを使うことができ、さらに有利な状況に持ち込むことができます。

ちなみにこの型のS調整をカミツルギ抜きにしているのが疑問だと思いますが、めいそう2回積むとほうでんでH4カミツルギが確1だからです。

瞑想みがわり型ライコウの対策

瞑想みがわり型ライコウに有効な対策は以下の通りです。

①先に行動して弱点技で攻撃する
②ライコウの攻撃を半減して受けつつ戦う

ライコウは特攻、特防、素早さが高いポケモンで、能力上昇の相性のいいめいそうを積まれると少々厄介なポケモンになります。

そのため、ライコウよりも先に動いて弱点技で攻撃し、一撃で仕留めることが対策として理想です。

ライコウは防御がそんなに高いポケモンではないので、相手にする時は物理タイプの方が有利でしょう。

おすすめポケモン 概要
霊獣ランドロス ・でんき技が無効(※ねっとうに注意)
・高火力のじめん技で弱点を突くことができる
・スカーフで先に動くことができる
ゴリランダー ・メインウエポン、ほとんどのサブウエポンを半減で受けることができる
・10まんばりきで弱点を突くことができる
トリトドン ・でんき技が無効
・じめん技で弱点をつくことができる
・よびみずでみず技が無効
グラードン ・高火力のじめん技で弱点を突くことができる
・でんき技が無効
・ひでりでみず技の威力を下げることができる

対戦動画