基本データ
タイプ
くさ
種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ |
70 | 105 | 90 | 80 | 90 | 45 |
特性
通常特性:リーフガード
夢特性:あまのじゃく
弱点
×2/こおり、どく、ひこう、ほのお、むし
×0.5/くさ、じめん、でんき、みず
育成論
個体値:31-31-31-×-31-0
性格:のんき(防御↑ 素早さ↓)
努力値:H252-A4-B252
特性:あまのじゃく
持ち物:いのちのたま
技構成:グラススライダー/ばかぢから/サイコカッター/きゅうけつ
ダイマックス:どちらでも可
バトル形式:シングルバトル
個体値
31-31-31-×-31-0
性格
のんき(防御↑ 素早さ↓)
努力値
H252-A4-B252
【H252】
B調整に必須
【A4】
珠ばかぢからでH4ドリュウズ確1
【B252】
できるだけ物理耐久を確保
特性
あまのじゃく
持ち物
たべのこし:居座り性能が上がる
or
いのちのたま
積み無しでH4ドリュウズ 確1
A+1ばかぢからでH4ウーラオス 確1
積み無しで通常H4アーゴヨンと通常H4ウツロイドをダイサイコで確1
or
とつげきチョッキ:特殊耐久を上げることができる
技構成
きゅうけつ/グラススライダー/ばかぢから/サイコカッター
きゅうけつは攻撃しつつ回復可能。
グラススライダーはダイソウゲンでグラスフィールドを展開した後、先制攻撃できる。
ばかぢからは能力上昇のため必須。
サイコカッターはアーゴヨン、ドヒドイデ、ウツロイドなどに対して有効技
立ち回り
この型のラランテスの立ち回りはシンプルで、フィールドがトリックルームの状況下で繰り出し後、ばかぢからで攻撃しつつ能力を上昇させるだけです。上手く積んでダイソウゲンでグラスフィールドにすると、トリックルームがきれてもグラススライダーで先制攻撃をすることができます。
トリルエース型ラランテスの対策
トリルエース型ラランテスに有効な対策は以下の通りです。
①トリックルームを貼らせない
②メインウエポンを半減、サブウエポンを等倍以下で受けつつ戦う
ラランテスの強いところは、特性のあまのじゃくで能力変化を逆にするところです。
そのため、本来攻撃後に能力が下がるばかぢからが、攻撃しつつ能力を上昇させることができる高性能技に変化します。
ですが、ラランテスは並の耐久で素早さが非常に低いため、ばかぢからで攻撃される前に弱点技で攻撃すればそれほど怖いポケモンでもありません。
また、能力が上昇してもメインウエポンの草技を半減し、サブウエポンを等倍以下で抑えれば苦労せず倒すことができます。
おすすめポケモン | 概要 |
エースバーン | ・草技を半減可能 ・ほのお、ひこう技などでタイプ一致弱点を突くことができる |
サンダー | ・草技を半減可能 ・ばかぢから、きゅうけつなども半減可能 ・ひこう技でタイプ一致弱点を突くことが可能 |
テッカグヤ | ・草技を半減可能 ・ラランテスが覚えるあく、かくとう技以外全てを半減可能 ・ひこう技でタイプ一致弱点を突くことが可能 |