育成論

【サクッと育成論】艶めくボディは不可侵領域!うるボのろい型ラプラス【ポケモン剣盾】

基本データ

タイプ

みず/こおり

種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ
130 85 80 85 95 60

特性

通常特性:ちょすい、シェルアーマー

夢特性:うるおいボディ

弱点

×2/くさでんきかくとういわ

×0.5/みず

×0.25/こおり

×0/みず ※特性ちょすい

育成論

うるボのろい型ラプラス

個体値:31-31-31-×-31-31
性格:しんちょう(特攻 特防)
努力値:H236-A180-B52-D38-S4
特性:うるおいボディ
持ち物:持ち物欄から選択
技構成:たきのぼり or ダイビング/ゆきなだれ/のろい/ねむる
ダイマックス:どちらでも可
バトル形式:シングルバトル、ダブルバトル

個体値

31-31-31-×-31-31

性格

しんちょう(特攻 特防)

努力値

H236-A180-B52-D38-S4

【H236】
BD調整に必須

【A180】
被ダメゆきなだれでH4サンダー確1

【B52】
ドリュウズ じしん確3
ガブリアスのじしん確4

【D38 ※努力値余りの2込み】
補正有りC252珠サンダー 確2

【S4】
無振りラグラージ抜き ※対面時に先に動きたいため

特性

うるおいボディ

持ち物

じゃくてんほけん:弱点を突かれた際に火力大幅up可

いのちのたま:安定して火力up可

タラプのみ:特殊耐久アップ

たべのこし:居座り性能をupして確定数をずらせる場合あり

技構成

たきのぼり or ダイビング/ゆきなだれ/のろい/ねむる ※全て確定

立ち回り

この型のラプラスの立ち回りは、のろいを積んでHPが減ってきたらタイミングを見てねむるで回復します。この時フィールドが雨であればうるおいボディでねむり状態から回復するので、無償でHPを全回できます。ラプラスは自分でもダイストリームで雨を降らせることができますが、ターン数を考えると他のポケモンにしめったいわを持たせて雨を降らせる方が望ましいでしょう。また、サンダーと対面した時は、電気技を受けることができるポケモンに交代してもいいですが、交代を読まれる可能性があるので、ラプラスを犠牲覚悟でゆきなだれで処理するか、キョダイセンリツで壁を貼りつつ処理するという選択肢も考えてください。

【サクッと育成論】雨PTで起点を作る最高のサポート役!?あまごい両壁サポート型アローラキュウコン【ポケモン剣盾】基本データ タイプ こおり/フェアリー 種族値 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 73 6...
【サクッと育成論】雨エースアタッカーをサポート!あまごい壁貼り型エーフィ【ポケモン剣盾】基本データ タイプ エスパー 種族値 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 65 65 60...

うるボのろい型ラプラスの対策

うるボのろい型ラプラスに有効な対策は以下の通りです。

①先に行動して高火力弱点技で攻撃する

②ラプラスの攻撃を受けつつ戦う

この型のラプラスの厄介なところはダラダラ戦ってしまうとのろいを積まれて能力を大幅に上昇されてしまう点です。また、フィールドが雨であればうるおいボディねむるで一気に無償回復されたり、キョダイセンリツで攻撃されるとオーロラベールを貼られて相手に有利な状況を展開されたりします。そのため、ラプラスには一切に行動させないで先に弱点を突いて攻撃して被害を拡大させないことが重要となるでしょう。ラプラスは耐久面に優れたポケモンなので、

おすすめポケモン 概要
エースバーン ・ラプラスよりも素早さが高い
・珠とびひざげりで耐久に多めに振ったラプラスも確1で処理できる
水ロトム ・ラプラスよりも素早さが高い
・ラプラスの物理メインウェポンを半減できる
・電気技で弱点を突ける
ドヒドイデ ・ラプラスの物理メインウェポンを半減できる
・うるおいボディであればねっとうでやけどを狙える
・じこさいせい回復可能