基本データ
タイプ
かくとう
種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ |
65 | 100 | 100 | 70 | 60 | 75 |
特性
通常特性:カブトアーマー
夢特性:まけんき
弱点
×2/ひこう、フェアリー、エスパー
×0.5/むし、いわ、あく
育成論
個体値:31-31-31-×-31-31
性格:いじっぱり(攻撃↑ 特攻↓)
努力値:H4-A252-S252
特性:まけんき
持ち物:じゃくてんほけん or チイラのみ or カムラのみ
技構成:きしかいせい/アイアンヘッド/こらえる/はいすいのじん
ダイマックス:どちらでも可
バトル形式:シングルバトル
個体値
31-31-31-×-31-31
性格
いじっぱり(攻撃↑ 特攻↓)
努力値
H4-A252-S252
【H4】
余り
【A252】
最大火力を確保
【S252】
素早さ↑で最速アーゴヨンと同速
ーS244 素早さ↑でエースバーン抜き
特性
まけんき
いかくやダイマックス技による能力下降対策
持ち物
じゃくてんほけん or チイラのみ or カムラのみ
技構成
技構成候補:きしかいせい※確定/攻撃技/こらえる※確定/はいすいのじん※確定
おすすめ技構成:きしかいせい/アイアンヘッド/こらえる/はいすいのじん
威力200きしかいせいと2倍抜群技は後者の方が威力は高いですが、ダメージ数値的にはほぼ変わりません。そのためサブウエポンは好みでどうぞ。ちなみにきしかいせいの威力計算は下記の表を参考にしてください。最大HP÷表の数値で威力がわかります。
残りHP | きしかいせいの威力 |
最大HP:2/48未満 | 200 |
最大HP:2/48以上、5/48未満 | 150 |
最大HP:5/48以上、10/48未満 | 100 |
最大HP:10/48以上、17/48未満 | 80 |
最大HP:17/48以上、33/48未満 | 40 |
最大HP:33/48以上 | 20 |
攻撃技候補 | 概要 |
アイアンヘッド | 30%でひるみ効果あり。ウツロイド、ミミッキュなどに抜群。 |
どくづき | カプ・レヒレ、ゴリランダーなどに抜群。 |
いわなだれ | サンダー、カイリュー、ボルトロスなどに抜群。 |
じごくづき | ドラパルト 、クレセリアなどに抜群。 |
立ち回り
この型のタイレーツの立ち回りは以下の通りです。
①はいすいのじんで能力上昇+被ダメ
↓
②被ダメ時にこらえるでHP1に近づける+持ち物発動で能力上昇
↓
③威力200きしかいせいで攻撃
理想的な動きはいかくを受けてまけんき発動+はいすいのじん+持ち物発動で能力を上昇させてから攻撃に移る動きです。威力200きしかいせいの威力は攻撃力が2段階アップすると、いまひとつでも通常H4サンダーを確1で倒すことができます。また、等倍だと相手がダイマックスしてきてもほとんどのポケモンは倒すことが可能です。
超火力こらきし型タイレーツの対策
超火力こらきし型タイレーツに有効な対策は以下の通りです。
①先に行動して一撃で仕留める
②耐久が高いポケモンで攻撃を受けつつ戦う
タイレーツは背水の陣で全能力を底上げできるポケモンです。また、いかくやダイマックス技で能力を下げようものなら特性まけんきで更に火力をあげられてしまいます。そのため、タイレーツを相手にするときに重要なのは、はいすいのじんを使わせないようになるべく先に行動して一撃で倒すことが好ましいです。
おすすめポケモン | 概要 |
ミミッキュ | ・タイレーツのメインウエポンが無効 ・1回だけばけのかわで攻撃をほぼ無効にできる ・フェアリー技で弱点を突ける |
カイリュー | ・マルチスケイルで1回だけ攻撃を半減できる ・メインウエポンを半減できる ・ひこう技で弱点を突ける |
ヌオー | ・タイレーツの攻撃を全て等倍以下で受けることが可能 ・積み技で耐久を上げることが可能 ・じこさいせいで回復できる |