基本データ
タイプ
ゴースト
種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ |
60 | 65 | 60 | 130 | 75 | 110 |
特性
のろわれボディ
弱点
×2/じめん、エスパー、ゴースト、あく
×0.5/フェアリー、くさ
×0.25/むし、どく
×0/ノーマル、かくとう
育成論
個体値:31-0-31-31-31-31
性格:ひかえめ(攻撃↓ 特攻↑)
努力値:H4-B4-C252-D30-S220
特性:ふゆう
持ち物:びびりだま
技構成:たたりめ/ヘドロウェーブ/おにび or さいみんじゅつ/こごえるかぜ
ダイマックス:どちらでも可
バトル形式:シングルバトル
個体値
31-0-31-31-31-31
性格
ひかえめ(攻撃↓ 特攻↑)
努力値
H4-B4-C252-D30-S220
【H4】
B調整に必須
【B4】
補正無しA252カミツルギのスマートホーン 確2
【C252】
できるだけ火力を確保
H4霊獣ランドロス 確1
H4ボーマンダ 高乱1(93.8%)
H4ガブリアス 低乱1(31.3%)
H4おにびでマルスケ破壊カイリュー 中乱1
【D30】
余り ※Hに振っても、Bに振ってもOK
【S220】
最速霊獣ランドロス抜き
特性
ふゆう
持ち物
びびりだま
技構成
技構成候補1:攻撃技/攻撃技/攻撃技/こごえるかぜ※確定
技構成候補2:攻撃技/攻撃技/補助技/こごえるかぜ※確定
技構成候補1:攻撃技/補助技/補助技/こごえるかぜ※確定
おすすめ構成1:たたりめ/ヘドロウェーブ/おにび or さいみんじゅつ/こごえるかぜ
おすすめ構成2:たたりめ/おにび or さいみんじゅつ/みちづれ/こごえるかぜ
技構成は霊獣ランドロスは絶対に倒しておきたいのでこごえるかぜは確定です。あとは相手にしたいポケモンに合わせて攻撃技を搭載してください。
補助技候補 | 概要 |
おにび | 相手をやけど状態にできる |
さいみんじゅつ | 相手をねむり状態にできる |
みがわり | 相手の補助技を牽制できる場合がある |
みちづれ | 有効打がない相手を倒せる |
のろい | 相手のHPをジワジワ削ることが可能 |
攻撃技候補 | 概要 |
たたりめ | タイプ一致技で補助技との相性抜群。ミミッキュ、ドラパルト 、クレセリアなどに抜群。 |
シャドーボール | タイプ一致技で安定した火力を出せる。ミミッキュ、ドラパルト 、クレセリアなどに抜群。 |
ヘドロウェーブ | タイプ一致技。ダイマックス技で特攻up可能。カプ・レヒレ、ゴリランダーなどに抜群。 |
10まんボルト | ギャラドスに4倍弱点。カプ・レヒレ、れんげきウーラオス、ドヒドイデ、ラプラスなどに抜群。 |
マジカルシャイン | いちげきウーラオスに4倍抜群。ドラパルト 、カイリュー、ウオノラゴン、ガブリアス、バンギラスなどに抜群。 |
ギガドレイン | ラグラージに4倍抜群。カプ・レヒレ、れんげきウーラオス、カバルドン、ラプラスなどに抜群。 |
きあいだま | バンギラスに4倍抜群。ポリゴン2、ナットレイ、いちげきウーラオス、ドリュウズ、ヒードラン、ラプラスなどに抜群。 |
立ち回り
この型のゲンガーの立ち回りは以下の通りです。
①霊獣ランドロスと対面
↓
②びびりだま発動で素早さup
↓
③こごえるかぜでランドロスを倒す
↓
④補助技や有効打で攻撃
持ち物がびびりだまなので、現環境で使用率の高いいかく持ちである霊獣ランドロス、ボーマンダありきの立ち回りです。使用率が前述2体に劣るギャラドスを倒したい場合は、攻撃技に10まんボルトを搭載してください。ダメージ的にはH252-補正無しD124ギャラドスまで確1です。
びびり狂乱型ゲンガーの対策
びびり狂乱型ゲンガーに有効な対策は以下の通りです。
①いかくしない
②先に行動して弱点技で攻撃する
正直言ってびびりだまを持っているゲンガーというのは、現環境ではほぼ存在しないと思います。そのため威嚇をしないというのは半分冗談です。基本的にゲンガーから先に行動されると、さいみんじゅつでパーティー崩壊したり、やけどで物理アタッカーが機能停止したり、みちづれで共倒れにされたりと厄介な状況に持ち込まれることが多いです。こちらが不利な状況にならないためにも、先に行動して一撃で仕留めることが好ましいでしょう。
おすすめポケモン | 概要 |
ドラパルト | ・ゲンガーよりも素早さが高い ・ゴースト技で抜群をとれる |
ガラルファイヤー | ・特殊技を使うことでおにびによる火力ダウンを避けることが可能 ・あく技で抜群をとれる |
エースバーン | ・ゲンガーよりも素早さが高い ・かえんボールで一撃で倒すことが可能 ・ほのおタイプ状態であればおにびを無効にできる |