育成論

【サクッと育成論】シンプルに宙を舞う艶美な氷蛾!蝶の舞型モスノウ【ポケモン剣盾】

基本データ

タイプ

むし/こおり

種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ
70 65 60 125 90 65

特性

通常特性:りんぷん

夢特性:こおりのりんぷん

弱点

×4/ほのおいわ

×2/はがねひこう

×0.5/じめんくさこおり

育成論

蝶の舞型モスノウ

個体値:31-0-31-31-31-31
性格:おくびょう(攻撃 素早さ)
努力値:C252-B4-S252
特性:こおりのりんぷん
持ち物:いのちのたま or じゃくてんほけん
技構成:れいとうビーム or ふぶき/ギガドレイン/エアスラッシュ/ちょうのまい
ダイマックス:どちらでも可
バトル形式:シングルバトル

個体値

31-0-31-31-31-31

性格

おくびょう(攻撃 素早さ)

努力値

C252-B4-S252

【C252】

できるだけ火力を確保。

【B4】

補正無しA252ドラパルトのドラゴンアロー 確2

【S252】

ちょうのまい+1で最速アーゴヨン抜き

特性

こおりのりんぷん

持ち物

いのちのたま or じゃくてんほけん

技構成

技構成候補:れいとうビーム or ふぶき※確定/エアスラッシュ※確定/攻撃技/ちょうのまい※確定

おすすめ構成:れいとうビーム or ふぶき/エアスラッシュ/ギガドレイン/ちょうのまい

攻撃技候補 オススメ度 概要
むしのさざめき ・タイプ一致技でクレセリア、バンギラス、ゴリランダーなどに抜群。
・ダイワームでじゃくてんほけんを発動させやすくなる。
ギガドレイン ・攻撃しつつ回復可能。
・カプ・レヒレ、バンギラス、れんげきウーラオス、ラグラージなどに抜群。
ウェザーボール ・天候が雨の時にエースバーン、ウツロイドなどに抜群。
・晴れの時にナットレイ、テッカグヤ、カミツルギ、ドリュウズ、メタグロス、ジバコイルなどに抜群。
マジカルシャイン ・いちげきウーラオスに4倍抜群。
・ウオノラゴン、れんげきウーラオス、ガラルファイヤーなどに抜群。

立ち回り

この型のモスノウの立ち回りは単純で、ちょうのまいで舞った後に一気に攻め込むだけです。ただし、1舞いだと主に以下のポケモンを抜けないので注意してください。

・最速 ファイアロー、カプ・コケコ
・準速 フェローチェ、ドラパルト
・最速S+1 カイリュー、トゲキッス
・準速S+1 ギャラドス、サザンドラ、ボーマンダ、ガブリアス、各ロトム、霊獣ランドロス

こおりタイプが弱点のポケモンを抜けないのが痛いので、ちょうのまいの後にダイジェットでSを+1できるように技構成でエアスラッシュを確定枠にしました。モスノウは物理耐久はもちろんのこと、こおりのりんぷんを持ってしても耐久面が脆いので他のポケモンで壁を貼ると動きやすくなります。

蝶の舞型モスノウの対策

蝶の舞型モスノウに有効な対策は以下の通りです。

①いわ、ほのおタイプの技で攻撃する
②高火力物理アタッカーで戦う

モスノウの怖いところは、ちょうのまいで能力上昇されてから一気に全抜きされるところです。そのため、なるべく一撃で仕留めて被害を最小限に抑えなければなりません。モスノウは特性であるこおりのりんぷんの影響で特殊技は半減されるので、弱点である物理で攻撃が最も有効です。

おすすめポケモン 概要
エースバーン ・かえんボールで確1
メタグロス ・ちょうのまいを積まれてもバレットパンチで処理できる
霊獣ランドロス ・スカーフを持たせるとちょうのまい1積みモスノウを抜ける
・がんせきふうじで確1