基本データ
タイプ
ノーマル
種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ |
95 | 110 | 95 | 40 | 95 | 55 |
特性
通常特性:すてみ、そうしょく
夢特性:ぼうおん
弱点
×2/かくとう
×0/ゴースト
育成論
個体値:31-31-31-×-31-0
性格:ゆうかん(攻撃↑ 素早さ↓)
努力値:H252-A252-D4
特性:すてみ or そうしょく
持ち物:いのちのたま、オボンのみ
技構成:アフロブレイク/アイアンヘッド/ワイルドボルト/つるぎのまい
ダイマックス:どちらでも可
バトル形式:シングルバトル
個体値
31-31-31-×-31-0
性格
ゆうかん(攻撃↑ 素早さ↓)
努力値
H252-A252-D4
【H252】
アフロブレイクを使うので出来る限り確保
【A252】
出来る限り確保
【D4】
ポリゴン2ダウンロード対策
特性
すてみ:アフロブレイクの火力up
そうしょく:ゴリランダーやナットレイを起点に火力up
持ち物
いのちのたま:火力を底上げ
オボンのみ:アフロブレイクの使用回数を増やせる可能性あり
技構成
技構成候補1:アフロブレイク※確定/攻撃技/攻撃技/つるぎのまい※確定
技構成候補2:アフロブレイク※確定/攻撃技/補助技/つるぎのまい※確定
おすすめ技構成:アフロブレイク/アイアンヘッド/ワイルドボルト/つるぎのまい
補助技候補 | 概要 |
ちょうはつ | 相手の行動を制限可能 |
みがわり | 相手の補助技を無効可能。交代読みで安定してつるぎのまいを積むことができる。※体力を削る必要あり |
攻撃技候補 | オススメ度 | 概要 |
アイアンヘッド | ![]() |
ミミッキュ、ウツロイド、バンギラス、ブリザポスなどに抜群。 |
ワイルドボルト | ![]() |
カプ・レヒレ、ドヒドイデ、ラプラス、ガラルファイヤーなどに抜群。 |
じしん | ![]() |
ウツロイドに4倍抜群。エースバーン、バンギラス、ドリュウズ、ドヒドイデ、レジエレキ、アーゴヨン、ヒードランなどに抜群。 |
インファイト | ![]() |
バンギラスに4倍抜群。ポリゴン2、ナットレイ、ドリュウズ、ラプラス、ヒードランなどに抜群。ダイナックルで火力up可。 |
ストーンエッジ | ![]() |
サンダー、エースバーン、カイリュー、ブリザポス、ガラルファイヤーなどに抜群。 |
どくづき | ![]() |
カプ・レヒレに抜群だが刺さる範囲が狭い。 |
しねんのずつき | ![]() |
ドヒドイデ、ウツロイドに抜群だが刺さる範囲が狭い。 |
立ち回り
この型のバッフロンの立ち回りは以下の通りです。
①トリル展開後の死に出しで選出
↓
②つるぎのまい ※オボン持ちの場合はここで被弾回復
↓
③攻撃
バッフロンのすてみアフロブレイクの火力は凄まじいものがあり、補正ありA252+つるぎのまい+いのちのたまという状況下だと、タイプいまひとつ以外であれば、ほとんどのポケモンがダイマックスしても落ちます。主な使用頻度が高いダイマックスポケモンで落ちないのはマルチスケイルカイリュー、HBカプレヒレ、ブリザポスなどですが、その他のポケモンはほとんど確1、少し耐久があるぐらいなら中乱数1以上だと考えてもかまいません。理想の繰り出しかたは、「壁+トリル」「ステロ+トリル」で最高は「壁+ステロ+トリル」です。

トリル剣舞アタッカー型バッフロンの対策
トリル剣舞アタッカー型バッフロンに有効な対策は以下の通りです。
①かくとうタイプで一撃で仕留める
バッフロンは攻撃力の種族値が高く、特性で火力をあげる手段を複数持ち合わせているポケモンです。しかし、素早さがかなり遅いのでバッフロンより先に行動できるポケモンは非常に多いです。ただし、そこそこ耐久が高く弱点はかくとうタイプしかないので、かくとうタイプの高火力技で一撃で仕留めることが好ましいでしょう。
おすすめポケモン | 概要 |
エースバーン | ・バッフロンより素早さが速い ・特性リベロでかくとう技をタイプ一致で攻撃可 |
フェローチェ | ・バッフロンより素早さが速い ・かくとう技をタイプ一致で使用可能 |
インファイト | ・バッフロンより素早さが速い ・かくとう技をタイプ一致で攻撃可能 |