基本データ
タイプ
あく/ひこう
種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ |
110 | 65 | 105 | 55 | 95 | 80 |
弱点
×2/いわ、フェアリー、でんき、こおり
×0.5/ゴースト、あく、くさ
×0/じめん、エスパー
育成論
個体値:31-0-31-31-31-31
性格:おだやか(攻撃↓ 特防↑)
努力値:H252-D214-S44
特性:はとむね
持ち物:タラプのみ
技構成:ねっぷう/どくどく/てっぺき/はねやすめ
ダイマックス:無し
個体値
31-0-31-31-31-31
性格
おだやか(攻撃↓ 特防↑)
努力値
H252-D214-S44
【H252】
最大HPとはねやすめ最大効率確保。
【D214】
余り
【S44】
無振りクレセリア抜き
特性
はとむね
防御、特防ランク下げ対策。
持ち物
タラプのみ
耐久を上げて対特殊アタッカーの居座り性能を上げる。
技構成
ねっぷう/どくどく/てっぺき/はねやすめ
立ち回り
この型のバルジーナの立ち回りは以下の通りです。
・相手が物理型の場合
① てっぺきで防御を上げる
↓
② はねやすめで回復
↓
③ ①②を繰り返す
↓
④ 十分耐久が上がったところでどくどく ※相手がはがねタイプの場合はねっぷう
・相手が特殊型の場合
①はねやすめ ※攻撃を受けてタラプのみを発動
↓
②どくどく
↓
③相手の後続の物理に備えててっぺき or ねっぷうと毒ダメージで地道に倒す
バルジーナは耐久が非常に高く、耐久を上げられると等倍技で仕留めるのはほぼ不可能になります。物理耐久に関しては、てっぺきで防御を上げると、抜群技でも倒すのがきつくなります。今回の型はそんなバルジーナの耐久を活かして、まず倒すのが難しい状況を作った後に相手を猛毒でジワジワ倒すという型になります。
超耐久型猛毒バルジーナの対策
超耐久型猛毒バルジーナに有効な対策は以下の通りです。
①ちょうはつで動きを封じる
②回復が追いつかない高火力技で仕留める
③どくどくとねっぷうを受けれるポケモンで戦う
この型のバルジーナの肝は、どくどく、てっぺき、はねやすめと補助技に頼りきっています。そのため、ちょうはつで動きを封じられると、残る技は火力が低いねっぷうのみになります。ねっぷうしか使用できない耐久バルジーナは相手がはがねタイプ、くさタイプでない限り倒せる相手はいないので、厄介な補助技を封じて大幅に弱体化させましょう。
また、バルジーナはいくら耐久が高いからといっても、先に動いて高火力抜群技をくらわせれば難なく倒せます。耐久型のバルジーナだと基本的に素早さに努力値をすることは少ないと思うので、そこそこの素早さがあるアタッカーではねやすめが追いつかないほどの高火力技で仕留めてください。以下に耐久バルジーナが苦手とする主なポケモンをまとめておくので参考までにどうぞ。
ポケモン |
サンダー |
カプ・コケコ |
ウツロイド |
レジエレキ |
最後に一つ言っておくと、バルジーナがどうしようもないポケモンというのが存在します。それはどくどく耐性のある耐久ポケモンです。特にドヒドイデは攻撃を受けつつ回復ができ、更にバルジーナにどくどくを入れることができるので、耐久バルジーナの天敵になります。