基本データ
タイプ
こおり
種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ |
95 | 130 | 80 | 70 | 80 | 50 |
特性
通常特性:ゆきがくれ、ゆきかき
夢特性:すいすい
弱点
×2/ほのお、かくとう、いわ、はがね
×0.5/こおり
育成論
個体値:31-31-31-×-31-31
性格:ようき(特攻↓ 素早さ↑)
努力値:A220-B36-S252
特性:ゆきかき
持ち物:いのちのたま or じゃくてんほけん
技構成:つららばり/けたぐり/あなをほる/つるぎのまい
ダイマックス:有り
個体値
31-31-31-×-31-31
性格
ようき(特攻↓ 素早さ↑)
S調整に必須
努力値
A220-B36-S252
【A220】
火力確保
【B36】
補正ありA252鉢巻ゴリランダー グラススライダー 確2
-B28でダイマックス時に補正無しA252珠エースバーン かえんボール 確2
【S252】
ゆきかき時に最速フェローチェ抜き
特性
ゆきかき※おすすめ or すいすい
特性ゆきふらしのポケモンでオーロラベールを貼れる+あられダメージが入るという理由から、おすすめの特性はゆきかきです。
すいすいだとタイプ一致のダイアイスで攻撃した時に特性が消えてSが下がります。
持ち物
いのちのたま or じゃくてんほけん
火力を底上げするため。
技構成
技構成候補1:攻撃技/攻撃技/攻撃技/つるぎのまい
技構成候補2:攻撃技/攻撃技/攻撃技/攻撃技
おすすめ構成:つららばり/けたぐり/あなをほる/つるぎのまい
攻撃技候補 | オススメ度 | 概要 |
つららばり | ![]() |
火力にムラがあるが、タイプ一致技。ばけのかわ、きあいのタスキ、がんじょうを潰せる。 |
つららおとし | ![]() |
命中がやや不安だが、火力安定のタイプ一致技。 |
アクアブレイク | ![]() |
エースバーン、ヒードラン、ウツロイド、などに抜群。 |
けたぐり | ![]() |
ダイマックスで火力up可能。ポリゴン2、ヒードラン、ナットレイ、バンギラスなどに抜群。 |
かわらわり | ![]() |
ダイマックスで火力up可能。通常時に壁破壊可能。 |
あなをほる | ![]() |
エースバーン、ウツロイド、ヒードラン、メタグロス、レジエレキ、カプ・コケコなどに抜群。通常時に相手に隙を与えてしまう。 |
シャドークロー | ![]() |
ミミッキュ、クレセリア、などに抜群。 |
じゃれつく | ![]() |
ドラゴンはこおりタイプで十分。フェローチェ、ウーラオス、バンギラスなどに抜群。 |
ストーンエッジ | ![]() |
高火力岩技だがダイマックスで天候が変わる。 |
ばかぢから | ![]() |
高火力の格闘技だが、使うたびに攻撃と防御がdown。 |
つじぎり | ![]() |
クレセリアなどに抜群だが、刺さる範囲が狭い。 |
じごくづき | ![]() |
クレセリアなどに抜群だが、刺さる範囲が狭い。 |
立ち回り
この型のツンベアーの理想的な動きは以下の通りです。
①特性ゆきふらしのポケモンでオーロラベールを貼る
↓
②死に出しでツンベアーを選出
↓
③つるぎのまいで火力アップ
↓
④ダイマックスで攻める
ツンベアーはフルアタッカーでもいいですが、正直言ってつるぎのまいがないと火力不足です。また、すいすいだとオーロラベールを貼れず、あられダメージが入りません。そのため、特性はすいすいよりもゆきかきをおすすめします。
ダイマックスエース型ツンベアーの対策
ダイマックスエース型ツンベアーに有効な対策は以下の通りです。
②先に動いて抜群技で攻撃する
ツンベアーの恐ろしいところは、高い攻撃種族値とゆきかき、すいすいでSが2倍になるという点です。そのため、天候を変えてSを奪えば多少の犠牲はあるかもしれませんが、パーティー崩壊は防げます。
そしてツンベアーは種族値的に耐久は普通で、半減できるタイプもこおりタイプのみです。Sが遅く通常時で特性補正無しで戦う分には全く苦労しないと思うので、抜群技で攻撃して冷静に処理しましょう。あと、耐久ポケモンで受けることも対策として有効ですが、こちらも耐久をあげる術、そして回復する術がないとつるぎのまいで火力を上げて押し切られる場合があるので注意してください。