基本データ
タイプ
ノーマル/ひこう
種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ |
100 | 123 | 75 | 57 | 75 | 80 |
特性
通常特性:するどいめ、ちからずく
夢特性:まけんき
弱点
×2/いわ、こおり、でんき
×0.5/むし、くさ
×0/じめん、ゴースト
育成論
個体値:31-31-31-×-31-31
性格:ようき(特攻↓ 素早さ↑)
努力値:H4-A206-B36-D12-S252
特性:まけんき
持ち物:じゃくてんほけん or いのちのたま
技構成:ブレイブバード/インファイト/いわなだれ/ビルドアップ
ダイマックス:有り
個体値
31-31-31-×-31-31
性格
ようき(特攻↓ 素早さ↑)
努力値
H4-A206-B36-D12-S252
【H4】
BD調整に必須
【A206】
火力確保のため余り全振り
【B36】
補正無しA252珠エースバーン かえんボール 確2
-B28で補正無しA252珠ミミッキュじゃれつく 確2
【D12】
補正ありC252珠ボーマンダ ぼうふう確2
【S252】
+1最速カイリュー同値
+1最速トゲキッス同値
特性
まけんき
いかく、ダイマックス技による能力down対策。
持ち物
じゃくてんほけん or いのちのたま
火力をできるだけ上げるため。
技構成
技構成候補1:攻撃技/攻撃技/ブレイブバード※確定/ビルドアップ※確定
技構成候補2:攻撃技/攻撃技/攻撃技/攻撃技
おすすめ構成:インファイト/いわなだれorアイアンヘッド/ブレイブバード※確定/ビルドアップ※確定
攻撃技候補 | オススメ度 | 概要 |
ブレイブバード | ![]() |
タイプ一致技。 |
インファイト | ![]() |
ダイナックルで火力up可。 |
いわなだれ | ![]() |
サンダー、ガラルファイヤー、カイリュー、ボーマンダ、などに抜群。 |
アイアンヘッド | ![]() |
ウツロイド、ブリザポス、カプ・テテフなどに抜群。 |
シャドークロー | ![]() |
ミミッキュ、クレセリア、メタグロスなどに抜群。 |
ダブルウイング | ![]() |
タイプ一致技だが火力不足。 |
しねんのずつき | ![]() |
アーゴヨン、ドヒドイデなどに抜群。 |
とんぼがえり | ![]() |
後続と交代可能だが、ビルドアップとの相性が悪い。 |
ばかぢから | ![]() |
火力が下がる。 |
立ち回り
この型のウォーグルはダイマックス前提です。一番餌食にしたいのは霊獣ランドロスで、ウォーグルがいかくを受けてパワーアップ。さらにいわなだれを受けてじゃくてんほけん発動しつつ、ダイジェットでSを上げて一気に全抜きを狙います。また、相手がランドロスではなくても、相手のダイマックス抜群技を読んでこちらがダイジェットをすれば大幅なパワーアップが望めます。
ちなみに技構成にビルドアップを入れているのは、ウォーグルを苦手としているポケモンと対面した時に、交代時にビルドアップを無傷で詰める場面が多かったからです。ビルドアップがいらないと思うのであれば、そこはフルアタッカーで技構成を組んでください。
ダイマックスエース型ウォーグルの対策
ダイマックスエース型のウォーグルに有効な対策は以下の通りです。
①おにびで火力をdownさせる②ウォーグルが太刀打ちできないポケモンで戦う
③先に攻撃して一撃で仕留める
ウォーグルは物理アタッカーなので、おにびを入れれば大幅にアタッカーとしての機能がdownします。また、ウォーグルは攻撃種族値は高いですが、等倍しかとれない耐久が高いポケモンは突破が難しいです。以下にウォーグルが突破が難しいポケモンをまとめておくので参考までにどうぞ。
ポケモン | 概要 |
ウォッシュロトム | ウォーグルのタイプ一致技が半減。でんき技で抜群が取れる。 |
ヌオー | HBゴツゴツメットで攻撃を受けて、じこさいせいで回復。てんねんで能力上昇無効。 |
ドヒドイデ | HBで攻撃を受けて、じこさいせいで回復。ねっとうでやけどにすることができる。 |
クレセリア | HBゴツゴツメットで攻撃を受けて、つきのひかりで回復。 |
また、ウォーグルは耐久がそこまで高くないので、高火力の抜群技で攻撃すれば一撃で落ちます。とは言え、タイプ一致の補正は必要なので、高い素早さと攻撃種族値を持ったでんきタイプ、いわタイプ、こおりタイプのポケモンで確実に仕留めましょう。