- 第1戦:エレキッド(シンジ)/引き分け
- 第2戦:スボミー→ロゼリア(ナオシ)/勝利
- 第3戦:ズガイドス(ヒョウタ)/勝敗無し
- 第4戦:イワーク(ヒョウタ)/敗北
- 第5戦:イワーク(ヒョウタ)/勝利
- 第6戦:ラムパルド(ヒョウタ)/敗北
- 第7戦:コイキング(ハツネ)/引き分け
- 第8戦:ポッタイシ(ケンゴ)/勝敗無し
- 第9戦:ミミロル&ブイゼル(ヒカリ)/勝利
- 第10戦:サイドン&ブーバー(トレーナー名不明)/勝利
- 第11戦:ムクバード(レイジ)/勝利
- 第12戦:ライチュウ(ショウ)/敗北
- 第13戦:ライチュウ(ショウ)/勝利
- 第14戦:ゴンベ&カビゴン(チアキ&チナツ)/勝利
- 第15戦:ギャラドス(マキシ)/勝利
- 第16戦:フローゼル(マキシ)/勝敗無し
- 第17戦:フワンテ(メリッサ)/敗北
- 第18戦:エンペルト(ジュン)/勝利
- 第19戦:フワライド(メリッサ)/敗北
- 第20戦:ブーバーン(シンジ)/勝敗無し
- 第21戦:リングマ(シンジ)/敗北
- 第22戦:ザングース(チシオ)/勝利
- 第23戦:ヘラクロス(ジュン)/勝敗無し
- 第24戦:オーダイル(トレーナー名不明)/勝利
- 第25戦:エンペルト(ジュン)/勝利
- 第26戦:ゴウカザル(オーバ)/敗北
- 第27戦:メタモン(マキナ)/勝利
- 第28戦:エレキブル(デンジ)/勝利
- 第29戦:レントラー(デンジ)/敗北
- 第30戦:ボスゴドラ(シンジ)/勝敗無し
- 第31戦:ユキメノコ(シンジ)/勝利
- 第32戦:エレキブル(シンジ)/敗北
- 第33戦:ラティオス(タクト)/引き分け
- サトシのピカチュウの戦闘シーンを無料で視聴する方法
- まとめ
第1戦:エレキッド(シンジ)/引き分け
第3話のライバル戦。ピカチュウは10まんボルトを浴びせるが、エレキッドは平然としている。ピカチュウの電撃を受けたエレキッドは電気技が強力になった状態でかみなりを放ってくる。ピカチュウはダメージを受けるが、ボルテッカーですぐさま反撃。しかしエレキッドのまもるで跳ね返されて吹っ飛んでしまう。ボロボロになったピカチュウはアイアンテールで攻撃するが、エレキッドのかわらわりで防がれる。さらにエレキッドは攻撃を防ぎながら空いた左手で攻撃してくるが、ここはなんとかかわしてアイアンテールを叩き込むことに成功した。その後ピカチュウは追撃のかわらわりで戦闘不能になるが、エレキッドも同時に戦闘不能になったため勝負は引き分けに終わった。
第2戦:スボミー→ロゼリア(ナオシ)/勝利
第4話の吟遊詩人戦。ピカチュウはでんこうせっかで攻め込む。スボミーはタネマシンガンで攻撃してくるが全てかわして、でんこうせっかを直撃させることに成功する。しかしすぐにメガドレインで反撃されて体力を回復されてしまう。ピカチュウは再び10まんボルトで攻撃して大ダメージを与えるが、ここで急にスボミーがロゼリアに進化した。バトルはピカチュウVSロゼリアになって再開。ロゼリアがにほんばれからのソーラービームで速攻攻撃を仕掛けてくる。ピカチュウはこれをジャンプでかわして、アイアンテールを叩き込んだ。その結果、ロゼリアは戦闘不能になってピカチュウが勝利した。
第3戦:ズガイドス(ヒョウタ)/勝敗無し
第16話のクロガネジム戦。ピカチュウは10まんボルトを浴びせようとする。しかしズガイドスに回避してしねんのずつきで突っ込んできた。ピカチュウはこれをアイアンテールで跳ね返して吹っ飛ばす。ズガイドスはダメージを受けるが、ずつきで攻撃してきた。ピカチュウはかわそうとするが避けきれずくらってしまう。それでも負けじと10まんボルトをくらわせようとするが、今度はしねんのずつきをくらう。さらに攻撃に移る前にずつきをくらって、一歩方的に技を受け続けてしまう。ピカチュウはボロボロの状態だが、サトシの言葉に奮起してでんこうせっかでズガイドスに向かって走り出し、ズガイドスのかえんほうしゃをかわしてアイアンテールを叩き込んだ。大ダメージを受けたズガイドスはここで最強の技もろはのずつきで勝負をかけにくる。これに対してピカチュウはボルテッカーで真っ向勝負を挑んだ。両者は激しくぶつかり合い、その衝撃で互いに激しく交代するがどちらも倒れず、ここで一旦ピカチュウはボールに戻った。
第4戦:イワーク(ヒョウタ)/敗北
第16話のクロガネジム戦。開戦直後ピカチュウのアイアンテールとイワークのたたきつけるが激しく衝突する。ピカチュウは前戦のダメージが残っており苦しそうにするが、ここでフィールドに10まんボルトを放ち岩を砕いてイワークにぶつけ怯ませた。ピカチュウは怯んだイワークにボルテッカーでとどめを刺しにいくが、いやなおとで吹っ飛ばされてしまい、そのまま岩に衝突して戦闘不能になった。
第5戦:イワーク(ヒョウタ)/勝利
第18話のクロガネジム再戦。ピカチュウはでんこうせっかでスピード勝負に出る。イワークのたたきつけるをかわしてイワークに登り始めた。イワークはいやなおとで阻止しようとするが、ピカチュウはなんとかイワークのツノにしがみつき、そこからアイアンテールを叩き込むことに成功。イワークはすてみタックルで反撃に出るが、ピカチュウもイワークにつっこんでいき、ギリギリのところで体を回転させて回避。そしてそのままアイアンテールで勝負を決めようとした。しかし、イワークも攻撃スピードをアップさせてピカチュウをたたきつけるで吹っ飛ばした。さらにイワークはステルスロックを巻いて試合を有利に進める。ピカチュウは吹っ飛ばされて岩に埋もれていたが10まんボルトで周りの岩とステルスロックを消滅させた後、イワークをアイアンテールで戦闘不能にして勝利した。
第6戦:ラムパルド(ヒョウタ)/敗北
第18話のクロガネジム再戦。ピカチュウは10まんボルトを浴びせようとする。ラムパルドはこれをジャンプしてかわして、上空からしねんのずつきで攻撃したきた。ピカチュウはこれをジャンプして受け流そうとしたが、あまりのスピードにかわしきれない。ピカチュウはなんとか立ち上がって今度はでんこうせっかでラムパルドに向かっていく。ラムパルドはずつきで迎え撃とうとしたが、ピカチュウはジャンプでかわしてラムパルドの背中上空を回転しながら移動したが、ラムパルドの尻尾で上空に跳ね上げられてしまう。しかしそこからアイアンテールを叩き込んてダメージを与えるも、ずつきに力負けした後に、もう一発ずつきをくらって戦闘不能になってしまった。
第7戦:コイキング(ハツネ)/引き分け
第21話のBボタン同盟会員ハツネ戦。フィールドは水槽の中の水中で、ピカチュウは足場で攻撃を仕掛ける。ピカチュウはコイキングに向けて10まんボルトを放電。コイキングは大ジャンプで回避した後、上空からのたいあたりでピカチュウを吹っ飛ばして水槽の壁に叩きつけた。ピカチュウは負けじとでっこうせっかで反撃。コイキングも負けじとたいあたりで突っ込んできたが、これをアイアンテールで迎え撃った。互いに激しく衝突して吹っ飛ばされ、両者引き分けという結果に終わった。
第8戦:ポッタイシ(ケンゴ)/勝敗無し
第26話のヒカリの幼馴染戦。ピカチュウはまず10まんボルトで攻撃して様子を伺う。ポッタイシはこの攻撃をメタルクローで弾いて防御。今度はポッタイシがドリルくちばしで襲いかかってくる。ピカチュウはこの攻撃を回避してポッタイシの背後に回り、アイアンテールで吹っ飛ばす。しかしポッタイシはバブルこうせんで泡のクッションを作って致命症を免れた。バトルは続きピカチュウのアイアンテールとポッタイシのアイアンクローが衝突。ここでロケット団が邪魔に入ってバトルは終了した。
第9戦:ミミロル&ブイゼル(ヒカリ)/勝利
第41話のヒカリのコンテストバトルの練習試合。エイパムとタッグを組んだダブルバトルになる。まずはエイパムがスピードスターを放って、その中をピカチュウがでんこうせっかで突っ込む。ミミロルとブイゼルはかわして、ブイゼルがアクアジェットで突っ込んできた。しかし、ミミロルが放ったれいとうビームがブイゼルに直撃してブイゼルは凍りついてしまう。ブイゼルは凍ったままエイパムにぶつかって一応ダメージは与えた。その後、ブイゼルは気を取り直してエイパムをソニックブームで吹っ飛ばす。ピカチュウとエイパムコンビも負けじと反撃に入る。ピカチュウが10まんボルトを地面に放ってミミロルとブイゼルの動きを止めている間に、エイパムがきあいパンチでミミロルを殴って戦闘不能にする。最後はブイゼルのアクアジェットとピカチュウのボルテッカーが衝突して、ピカチュウが力で勝りブイゼルが戦闘不能になった。
第10戦:サイドン&ブーバー(トレーナー名不明)/勝利
第50話のシンジのヒコザルと組んだタッグバトル。ピカチュウが10まんボルトでブーバーに攻撃するが、サイドンのひらいしんで吸収されてしまう。さらにメガホーンはくらってダメージを受ける。ブーバーはふんえんでフィールドを踏め尽くす。ピカチュウはこれをジャンプで回避し、ヒコザルは突っ込んでふんえんを利用して火力をパワーアップしてからかえんほうしゃをサイドンに攻撃。しかしサイドンはこれをアームハンマーで防いで、ヒコザルを吹っ飛ばす。その間にピカチュウがアイアンテールをサイドンに叩き込むことに成功。ここでサイドンはなみのり、ブーバーはまもるを使用。ピカチュウとヒコザルに巨大な波が襲ってくるが、ヒコザルはかえんぐるまで突っ込んで、ピカチュウはなみのりにアイアンテール。その結果ピカチュウはサイドンを波ごとアイアンテールで吹っ飛ばして戦闘不能にしてヒコザルを守った。さらにピカチュウはその後もブーバーにボルテッカーで攻め込んでいく。ブーバーのほのおのパンチと衝突して力比べになるが、ヒコザルがあなをほるで攻撃してブーバーを戦闘不能にした。
第11戦:ムクバード(レイジ)/勝利
第66話のシンジ兄のレイジ戦。ピカチュウは10まんボルトで攻撃。しかしムクバードがかわしてブレイブバードで突っ込んくる。ピカチュウはブレイブバードのあまりの威力にこの一撃でかなりダメージを負う。ボロボロのピカチュウにムクホークはアイアンテールで襲いかかってきた。この攻撃をピカチュウはアイアンテールで地面を叩き回避し、上空からボルテッカーで攻め込んだ。これに対してムクホークははがねのつばさで立ち向かってくる。互いに激しく衝突した結果、ムクホークが戦闘不能になってピカチュウが勝利した。
第12戦:ライチュウ(ショウ)/敗北
第74話のピカチュウ系統マニアのシュウ戦。バトルは意地の張り合いから始まる。まずはピカチュウが10まんボルト、ライチュウがかみなりを浴びせあう。互いに平然とし、次はボルテッカーのぶつかり合いに発展。ここはピカチュウが力負けして吹っ飛ばされてしまう。ピカチュウは立ち上がって今度はアイアンテールが衝突し合い互角の勝負を見せる。続けてピカチュウはでんこうせっかでライチュウにぶつかるが、ライチュウには全くダメージがない。最後はピカチュウがライチュウの尻尾で押さえつけられて、至近距離からはかいこうせんをくらって戦闘不能になった。
第13戦:ライチュウ(ショウ)/勝利
第74話のピカチュウ系統マニアのシュウとの再戦。ライチュウがアイアンテールで襲いかかってくる。ピカチュウがかわしたため、ライチュウは連続でアイアンテールを叩き込んできた。ピカチュウはライチュウの周りを走って回避し続けるが、尻尾で捕まれて真上に投げれてしまう。ライチュウがピカチュウの着地点を狙ってボルテッカーで突っ込んできた。ピカチュウはこれをアイアンテールで防御。しかしライチュウは逃すまいと、もう一度ボルテッカーで攻撃してくる。ピカチュウまたも回避に成功。ライチュウは攻撃の手を休めることなく連続でアイアンテールを叩き込んでくる。ピカチュウは最初と同じくライチュウの周りを走って回避。そしてライチュウが体制を崩したところを狙ってでんこうせっかでダメージを与える。ライチュウは先ほどと同じくアイアンテールで攻め込んできたが、ピカチュウはかわしてアイアンテールで返り討ちにする。ここでライチュウは攻撃を特殊技に切り替えてかみなりを放電。ピカチュウはかわしつつボルテッカーでダメージを与える。だが、次の瞬間尻尾で木に押さえつけられて至近距離からはかいこうせんをくらう。ピカチュウは1戦目と同じ状況になったが、10まんボルトを放ってはかいこうせんの威力を軽減し、ボルテッカーで反撃してダメージを重ねることに成功。ライチュウも負けじとボルテッカーで突っ込んできたのに対し、ピカチュウもボルテッカーの真っ向勝負を仕掛ける。互いに激しく衝突し、パワーは互角。次はアイアンテール勝負になるが、尻尾がぶつかり合った瞬間に自分の尻尾をライチュウの尻尾に上手く引っ掛けて投げ飛ばす。ライチュウは立ち上がってはかいこうせんで勝負を決めにきたが、ピカチュウははかいこうせんの威力を利用して真上に飛び、上空から最大パワーのアイアンテールを叩き込んでライチュウを戦闘不能にした。
第14戦:ゴンベ&カビゴン(チアキ&チナツ)/勝利
第76話のタケシのウソッキーと組んだタッグバトル。カビゴンがメガトンパンチ、ピカチュウがボルテッカー、ゴンベがギガインパクト、ウソッキーがすてみタックルと4人同時に攻撃にはいる。その結果ゴンベとカビゴンが吹っ飛んで戦闘不能になった。
第15戦:ギャラドス(マキシ)/勝利
第83話のノモセジム戦。フィールドはスイのステージ。ピカチュウはいきなり10まんボルトをギャラドスに直撃させる。ギャラドスはダメージをくらうが攻撃を耐え、りゅうのいかりで反撃してきた。ピカチュウはアイアンテールでこの攻撃を叩き割り、空中からギャラドスにボルテッカーを直撃させて戦闘不能にした。
第16戦:フローゼル(マキシ)/勝敗無し
第83話のノモセジム戦。フィールドは足場のあるプール。ピカチュウは10まんボルトで攻撃するが、うずしおで防御して跳ね返される。次にピカチュウはボルテッカーで攻め込む。しかしフローゼルのかまいたちで吹っ飛ばされた後、こおりのきばで追撃にあう。ピカチュウの背中が凍りつき、ここでフローゼルと交代した。
第17戦:フワンテ(メリッサ)/敗北
第93話のヨスガジム戦。フワンテがおにびを撃ってピカチュウにまとわりつく。ピカチュウは負けじと10まんボルトを浴びせて反撃する。さらにボルテッカーでフワンテに突っ込んで一気に勝負をかける。しかし、フワンテのあやしいかぜによって減速していき、とうとう吹っ飛ばされてしまった。ピカチュウはすぐに立ち上がってフワンテに10まんボルトを浴びせ続けた。苦しむフワンテはこのまま戦闘不能になるかと思われたが、ここでいきなりフワライドに進化。ピカチュウVSフワライドでバトルは続く。ピカチュウはもう一度10まんボルトで攻撃。フワンテは体が軽すぎるため、ピカチュウの電撃の威力で浮上してしまい当たらない。そして次の瞬間ピカチュウはフワライドに掴まれて至近距離からさいみんじゅつをくらって眠ってしまう。ここでサトシがギブアップを宣言してバトルは終了した。
第18戦:エンペルト(ジュン)/勝利
第101話のジュン戦。ピカチュウは10まんボルトで攻撃しよう走って向かっていくが、エンペルトはハイドロカノンで返り討ちにしようとしてきた。ピカチュウが攻撃をかわしたところに、エンペルトがはがねのつばさで攻撃してくる。これをピカチュウはアイアンテールで防御。エンペルトは攻め続けはがねのつばさで休む間も無く連続で攻撃してきた。ピカチュウははがねのつばさで防御し続けるが、とうとう吹っ飛ばされてしまう。エンペルトは倒れこむピカチュウにトドメのはかいこうせんを打ってきた。攻撃が直撃して真上に跳ね飛ばされたピカチュウは、上空から10まんボルトで反撃してエンペルトを吹っ飛ばし返した。そして最後は倒れこむエンペルトにボルテッカーを直撃させて戦闘不能にする。
第19戦:フワライド(メリッサ)/敗北
第102話のヨスガジム戦。ピカチュウは開幕一番10まんボルトを浴びせる。フワライドは電撃を浴びて顔を歪めるが、サイコキネシスで電気を弾き飛ばして攻撃に移る。フワライドはサイコキネシスでおにびを操ってリングを作った後、体の周りに纏わせてシールドとして利用した。その後おにびのリングをピカチュウに投げて捕らえ、身動きできないピカチュウを掴み出す。ピカチュウは10まんボルトを放電して抜け出そうとするが、フワライドは物ともせずさいみんじゅつをかけてきた。ピカチュウはさいみんじゅつで意識を失ってしまう。無防備なピカチュウはあやしいかぜで吹っ飛ばされて戦闘不能になった。
第20戦:ブーバーン(シンジ)/勝敗無し
第132話のシンジとのフルバトル。ピカチュウはでんこうせっかでたいあたりして、ブーバーンをよろめかせる。しかし、ブーバーンの特性のほのおのからだによって自らもダメージを受けてしまった。ピカチュウは今度は10まんボルトを放電。ブーバーンはかえんほうしゃで対抗し、互いの技が激しく衝突して爆発が起きる。次にピカチュウはボルテッカーで直接攻撃を試みるが、ブーバーンのがんせきふうじで弾き飛ばされてしまった。さらに倒れこむピカチュウに、スモッグが襲いかかる。ピカチュウは回転しながら10まんボルトを放電してこの攻撃を防ぐことに成功。ブーバーンは今度はかえんほうしゃで攻撃してくるが、ピカチュウはジャンプしてかわし、上からアイアンテールを叩き込んだ。ここでピカチュウは一旦ボールに戻された。
第21戦:リングマ(シンジ)/敗北
第132話のシンジとのフルバトル。ピカチュウはでんこうせっかで攻め込んだ。リングマは攻撃を受けつつアームハンマーで吹っ飛ばしてくる。ピカチュウは上空からアイアンテールで反撃に出る。リングマはきあいだまで迎え撃とうとするが、ピカチュウの特性せいでんきで痺れており失敗。リングマに大ダメージを与えるが、リングマは特性根性でパワーアップする。次にピカチュウが浴びせてきた10まんボルトを物ともせず、ピカチュウを池に放り投げた。ピカチュウはこの一撃で戦闘不能になった。
第22戦:ザングース(チシオ)/勝利
第135話のフリーの盗人チシオ戦。ピカチュウは10まんボルトを浴びせた後、アイアンテールで吹っ飛ばした。ザングースはこの攻撃で戦闘不能になる。
第23戦:ヘラクロス(ジュン)/勝敗無し
第140話のジュン戦。ピカチュウとヘラクロスは互いに攻撃するが、その後ジュンがネイティオを追って行ってしまったため、バトルが終わってしまう。
第24戦:オーダイル(トレーナー名不明)/勝利
第141話のバトルタワーフタバタウンバージョン1回戦。ピカチュウはオーダイルに電撃を浴びせる。その他の描写はカットされた。
第25戦:エンペルト(ジュン)/勝利
第141話のバトルタワーフタバタウンバージョン決勝。ピカチュウはエンペルトのハイドロポンプを回避し、アイアンテールで攻撃。その後互いの攻撃が衝突してフィールドは激しい光に包まれる。その他の描写はカットされた。
第26戦:ゴウカザル(オーバ)/敗北
第165話の四天王との一戦。ピカチュウはでんこうせっかで突っ込んでいく。ゴウカザルは攻撃を回避せずに正面から受け止めるがほぼノーダメージ。今度はゴウカザルが大技のフレアドライブで攻撃。ピカチュウはこの攻撃をボルテッカーで凌いだ。ゴウカザルがマッハパンチが襲いかかってきたため、ピカチュウはアイアンテールで防ごうとするが力負けして壁に叩きつけられてしまった。ピカチュウは倒れこむがすぐに立ち上がってゴウカザルに向かっていく。しかしインファイトでボコボコに殴られる。ピカチュウも吹っ飛ばされながらも負けじと10まんボルトで反撃。電撃がゴウカザルに直撃するが、ゴウカザルは物ともせずフレアドライブでピカチュウを吹っ飛ばした。ピカチュウは既にボロボロだが気持ちはまだ折れていない。再びでんこうせっかでゴウカザルに突っ込んだ。ゴウカザルはまたもや受け止めて、そのままインファイトで殴り飛ばす。ピカチュウはもう一度飛ばされながら10まんボルトを放つが、フレアドライブで吹っ飛ばされた。だがピカチュウはまだ諦めない。渾身のボルテッカーでゴウカザルに攻撃する。この攻撃をゴウカザルがマッハパンチで返り討ちにした。ピカチュウはまだ倒れず、最後の力を振り絞ってボルテッカーで突っ込む。ゴウカザルもかみなりパンチで真っ向から勝負を受けた結果、力負けしたピカチュウがとうとう力尽きて戦闘不能になってしまった。
第27戦:メタモン(マキナ)/勝利
第173話のマキナ戦。メタモンはポッチャマに変身。ピカチュウはメタモンに10まんボルトを浴びせる。メタモンはこの攻撃にたまらず、今度はピカチュウにへんしんした。メタモンはピカチュウにアイアンテールで攻撃するが、ピカチュウはこれを手で軽く払った。ここでピカチュウが攻撃に入り、でっこうせっかで突っ込む。これに対してメタモンはボルテッカーで真っ向勝負。互いに激しく衝突した結果、メタモンだけが戦闘不能になってピカチュウが勝利した。
第28戦:エレキブル(デンジ)/勝利
第179話のナギサジム戦。ピカチュウはでんこうせっかで突っ込む。エレキブルはかわしてほのおのパンチで攻撃してきた。ピカチュウもかわして10まんボルトで攻撃したが、エレキブルの特性でんきエンジンで電撃を吸収されてしまった。さらにエレキブルはれいとうパンチを繰り出してくる。ピカチュウはこの攻撃をかわして、もう一度10まんボルトで攻撃した。しかし、またもやエレキブルにでんきを吸収される。ピカチュウはアイアンテールで物理技に攻撃を切り替えたが、エレキブルがでんきエンジンで素早さが上がっており当たらない。素早くなったエレキブルは一気に間合いを詰めて、ほのおのパンチ、れいとうパンチと連続でピカチュウを殴り飛ばした。だがここでエレキブルはピカチュウの特性せいでんきで痺れてしまう。エレキブルは痺れながらもれいとうパンチで攻め込んできたが、ピカチュウはアイアンテールで防ぐ。エレキブルは痺れで苦悶の表情を浮かべるも、もう一度れいとうパンチで襲いかかってくる。ピカチュウはれいとうパンチをかわしつつエレキブルの顔面にアイアンテールを叩き込んで戦闘不能にした。
第29戦:レントラー(デンジ)/敗北
第179話のナギサジム戦。ピカチュウはでんこうせっかで攻め込む。レントラーはでんげきはでピカチュウを吹っ飛ばした。ピカチュウは今度は連続でアイアンテールを叩き込む。そして一気に勝負を決めに渾身のアイアンテールで攻撃しようとするが、レントラーも負けじとかみなりのキバで反撃してくる。技の衝突でピカチュウは吹っ飛ばされて地面に倒れ込んでしまう。ボロボロで中々立ち上がれないピカチュウは、レントラーのトドメのでんげきはをくらって戦闘不能になってしまった。
第30戦:ボスゴドラ(シンジ)/勝敗無し
第186話のシンオウリーグ準々決勝。ボスゴドラがメタルクローで攻撃してくる。ピカチュウは引きつけてアイアンテールで受け止め、互いに押し戻された。次にボスゴドラはきんぞくおんを鳴らしてくる。ピカチュウはあまりの音に苦しむが、ボスゴドラに10まんボルトを浴びせて音を止めた後、ボルテッカーで攻め込んだ。ボスゴドラは猛スピードで向かってくるピカチュウにラスターカノンを撃って阻止。ここでピカチュウは一旦ボールに戻された。
第31戦:ユキメノコ(シンジ)/勝利
第187話のシンオウリーグ準々決勝。バトルが開始されるとユキメノコはフィールドにあられを降らせ始める。フィールドはあられに包まれて視界が悪くなってしまった。ピカチュウは10まんボルトで攻撃するが、出現したり消えたりするユキメノコに翻弄されてしまい攻撃が当たらない。ピカチュウが戸惑っているとユキメノコがこおりのつぶてを直撃させてきた。ダメージを負ったピカチュウはボルテッカーで突っ込む。しかしユキメノコの特性ゆきがくれによってこの攻撃も当たらない。ユキメノコはもう一度こおりのつぶてを撃ってくる。ピカチュウはジャンプでかわし、ユキメノコの上空から渾身のアイアンテールを叩き込んで吹っ飛ばした。そしてここであられが晴れる。ユキメノコは立ち上がってれいとうビームで反撃。ピカチュウに攻撃が直撃してどんどん体が凍っていってしまう。ユキメノコは凍りつくピカチュウにこおりのつぶてでトドメを刺しにくるが、ピカチュウはこおりの中からボルテッカーで突っ込みユキメノコを吹っ飛ばす。この攻撃でユキメノコは戦闘不能になった。
第32戦:エレキブル(シンジ)/敗北
第188話のシンオウリーグ準々決勝。エレキブルはフィールドにかみなりを撃って岩を巻き上げる。ピカチュウはでんこうせっかで降ってくる岩をかわしてエレキブルに突っ込んだ。ピカチュウはダメージを与えることはできたが、エレキブルの尻尾で拘束されてしまう。エレキブルは身動きできないピカチュウを地面に叩きつけたが、ピカチュウは拘束が少し緩んだ隙に逃げ出すことに成功。次にピカチュウはボルテッカーでエレキブルに突撃する。エレキブルはこの攻撃を手で強引に受け止め、さらに特性のでんきエンジンでスピードが上がる。パワーアップしたエレキブルは一気に間合いを詰めて右手でかみなりパンチで襲いかかってきた。ピカチュウはアイアンテールで受け止めるが、エレキブルは空いていた左手でかわらわりで攻撃。ピカチュウは技が直撃して吹っ飛ばされて戦闘不能になってしまった。
第33戦:ラティオス(タクト)/引き分け
第189話のシンオウリーグ準決勝。ピカチュウはでっこうせっかで突っ込む。攻撃はかわされるが、すぐにボルテッカーで攻撃。しかし迎え撃ってきたラティオスのギガインパクトで吹っ飛ばされてしまう。ラティオスはもう一度ギガインパクトで攻撃し、ピカチュウはまた吹っ飛ばされる。ラティオスは今度は急降下からのラスターパージで勝負を決めにきた。絶体絶命のピカチュウはギリギリのところでかわしてラティオスの背中に乗る。そしてそこから強力な10まんボルトを浴びせた。ダメージを受けたラティオスは振り払おうとするが、ピカチュウも必死にしがみついて10まんボルトを浴びせ続けた。ここでラティオスはひかりのかべを貼ってくる。それでもピカチュウは10まんボルトを浴びせる。次にラティオスは急旋回し始めた。ピカチュウは10まんボルトをまだ止めない。ラティオスは今度こそ勝負を決めるために急降下してピカチュウを振り落とした。そして空中から落ちてくるピカチュウにラスターパージで攻撃。落下するピカチュウも負けじとボルテッカーでラティオスに突撃する。勝負はラスターパージとボルテッカーの根比べとなり、ピカチュウがわずかに押してアイアンテールに攻撃を切り替えた。その結果ラティオスとピカチュウは同時に戦闘不能になって引き分けとなった。
サトシのピカチュウの戦闘シーンを無料で視聴する方法
アニメ版ポケットモンスターを全シリーズ視聴できるのはAmazonプライム・ビデオだけ!
無料期間の30日間だけ利用して解約すれば、ポケモンのアニメを全話無料で見ることができます。
あなたにも好きなポケモンや忘れられないストーリーがありますよね?
この機会にあなたの思い出のあの回や、神回とも言われる感動回を見直してみませんか?
ポケモン達の姿を間近で見ることで、誰よりもポケモン愛が強くなりますよ!
まとめ
第1戦 ピカチュウ△ – エレキッド△
第2戦 ピカチュウ○ – スボミー→ロゼリア❌
第3戦 ピカチュウ – ズガイドス 勝敗無し
第4戦 ピカチュウ❌ – イワーク○
第5戦 ピカチュウ○ – イワーク❌
第6戦 ピカチュウ❌ – ラムパルド○
第7戦 ピカチュウ△ – コイキング△
第8戦 ピカチュウ – ポッタイシ 勝敗無し
第9戦 ピカチュウ&エイパム○ – ミミロル&ブイゼル❌
第10戦 ピカチュウ&ヒコザル○ – サイドン&ブーバー❌
第11戦 ピカチュウ○ – ムクバード❌
第12戦 ピカチュウ❌ – ライチュウ○
第13戦 ピカチュウ○ – ライチュウ❌
第14戦 ピカチュウ&ウソッキー○ – ゴンベ&カビゴン❌
第15戦 ピカチュウ○ – ギャラドス❌
第16戦 ピカチュウ – フローゼル 勝敗無し
第17戦 ピカチュウ❌ – フワンテ○
第18戦 ピカチュウ○ – エンペルト❌
第19戦 ピカチュウ❌ – フワライド○
第20戦 ピカチュウ – ブーバーン 勝敗無し
第21戦 ピカチュウ❌ – リングマ○
第22戦 ピカチュウ○ – ザングース❌
第23戦 ピカチュウ – ヘラクロス 勝敗無し
第24戦 ピカチュウ○ – オーダイル❌
第25戦 ピカチュウ○ – エンペルト❌
第26戦 ピカチュウ❌ – ゴウカザル○
第27戦 ピカチュウ○ – メタモン❌
第28戦 ピカチュウ○ – エレキブル❌
第29戦 ピカチュウ❌ – レントラー○
第30戦 ピカチュウ – ボスゴドラ 勝敗無し
第31戦 ピカチュウ○ – ユキメノコ❌
第32戦 ピカチュウ❌ – エレキブル○
第33戦 ピカチュウ△ – ラティオス△
通算成績:15勝9敗3分
勝率:0.625