アニメ

【ダイヤモンド・パール編】ヒカリの手持ちになったポケモンまとめ【アニメ】

1匹目:ポッチャマ/第1話「旅立ち!フタバタウンからマサゴタウンへ!」

ヒカリは旅立ちの日に新人トレナーとしてナナカマド博士にポケモンをもらいに行きました。研究所ではナエトル、ポッチャマ、ヒコザルが餌を食べながら自分たちのトレーナーを待っていましたが、ヒコザルがポッチャマの餌を食べてしまい喧嘩になります。ヒカリは道の途中で出会ったナナカマド博士と研究所に到着しましたが、その瞬間にヒコザルとポッチャマは窓を突き破って外に出てしまいます。ヒカリは自分のパートナーになるかもしれないポケモンを放ってはいけないと森に2匹を探しに行き、アリアドスの巣に引っかかっているポッチャマを見つけます。ヒカリはポッチャマを助けますが、ポッチャマはわがままでヒカリの助け方に不満がありお礼も言わず反抗的な態度をとりました。ヒカリとポッチャマが対立していると、今度はアリアドスが大群襲ってきます。ヒカリは糸に足をとられて自分を犠牲にしてポッチャマに逃げるように言いますが、ポッチャマはヒカリの盾になって攻撃を防ぎます。しかしこれはがまんという技で、受けたダメージを倍にして返すという効果がありました。その結果ポッチャマは技を跳ね返してアリアドスを撃退することに成功しました。ヒカリとポッチャマは二人でピンチを乗り越えたこともあり、ヒカリは最初の三匹からポッチャマを選びました。

2匹目:ミミロル/第9話「ミミロルとあそぼう!?」

ヒカリたちが森の近くで休憩している時に、一匹のミミロルと出会いました。ミミロルはピカチュウに恋をしてしまったようで、ピカチュウと一緒にいたがります。ヒカリたちは一度ミミロルと別れますが、ミミロルはヒカリたちの休憩所に再び現れました。ヒカリだけでなく、サトシもミミロルのGetを目指しますが、結局ヒカリに譲ります。ヒカリはポッチャマでミミロルを弱らせようとしますが、逆にヒカリたちごとれいとうビームで凍らされて失敗してしまいます。その後そこにロケット団が現れてピカチュウとミミロルが捕まってしまいますが、いつも通り追っ払って助けた後にミミロルはヒカリに懐きます。ヒカリは一旦ミミロルとバトルをした後にボールで捕まえて、正式に仲間に加えました。

3匹目:パチリス/第19話「パチリスゲットで…大丈夫!?」

ヒカリはとある平原で野生のパチリスを眺めて、あまりの可愛さにデレデレしていました。一通り眺めていた後我慢できなくなってミミロルとポッチャマを使ってGetします。しかし、あまりにもパチリスがいうことを聞かず、走り回ってやんちゃしたため、パチリスは野生で自由に暮らす方がいいと思って逃がしました。しかしヒカリは逃した後かなりパチリスのことを引きずります。そして深く考え込んだ後、やっぱりあのパチリスじゃないと駄目だという結論を出してもう一度捕まえることにします。ヒカリはパチリスを探しに走り出しますが、ロケット団のムサシがパチリスを捕まえようとしていました。ヒカリとムサシがパチリスの取り合いになった結果、ムサシに強引に捕まえられそうになったパチリスをヒカリが体を張って守ろうとしたこともあり、パチリスはヒカリの元に戻ることを選んで再度仲間に加わることになります。

4匹目:ブイゼル:第34話「ブイゼル!最強への道!!」

とある川で釣り人が襲われる事件が発生します。その犯人は恐ろしく強いブイゼルで、強さを求め自分を釣り上げたトレーナーにバトルを仕掛けるポケモンでした。サトシたちも噂を聞きつけてブイゼルに挑戦してGetしようと試みます。サトシたちはまずブイゼルを釣り上げるために釣りをすることにしました。しばらくしてヒカリの釣り竿に当たりがあり、例のブイゼルが登場します。まずはヒカリがポッチャマを使ってGetしようとしますが失敗します。2番手でたまたま出会ったノゾミがニャルマーを使ってバトルしますが負けてしまいます。3番手のサトシもピカチュウがKOされてGetに失敗します。見事に全滅したサトシたちですが、ブイゼルの特訓についていき、いつも通りロケット団を追っ払った後に、、再戦することになります。再戦の一番手はヒカリのポッチャマ。善戦してモンスターボールを投げるとこまでいきますが、ブイゼルはボールから出てきます。しかし引き続きバトルを続けた結果、ポッチャマは戦闘不能寸前のところまで追い込まれましたが、なんとか粘った末二投目でGetしました。

5匹目:エイパム/第55話「エイパムとブイゼル!それぞれの道!!」

元々エイパムはサトシの手持ちポケモンでした。とある日、ヒカリはブイゼルを使ってノゾミとコンテスバトルの練習をしていたのですが、ブイゼルはあまり乗り気ではなく集中力にかけていました。そんな姿を見兼ねたノゾミは、前からコンテストバトルの素質に可能性を感じていたサトシのエイパムと交換することを勧めます。サトシとヒカリ、エイパムとブイゼルは互いにどうすることが最善の道なのかを考え込みます。ロケット団を退治する時にみんなで相性を確かめた後、交換するのがそれぞれにとって良い道だという結論に至り、ブイゼルとエイパムを交換することになりました。

6匹目:エテボース/第60話「ズイの遺跡のアンノーン!」

ヒカリたちはとあるトラブルに巻き込まれてズイの遺跡に閉じ込められます。遺跡の中にはアンノーンが生息しているのですが、そのアンノーンが混乱してしまい、遺跡の中は異次元の迷路のような状態になっていました。さらに道行く先にいるアンノーンはヒカリたちをみると攻撃してきます。このカオスな状態の遺跡の出口を探して走り回って、アンノーンと戦っている内にエイパムはエテボースに進化しました。

7匹目:ウリムー/第84話「ウラヤマさんちの大食いウリムー」

ヒカリたちが森を歩いていると、ピィを追いかけていたモニカという女性に出会います。モニカは屋敷のメイドをしており、雨が降ってきたこともありヒカリたちを屋敷に招待しました。その屋敷はには大食いのウリムーが住み着いてたいのですが、そのウリムーは大食いでみんなのごはんを食べてしまいました。それから屋敷で今後の旅に必要なポフィン作りをしていたのですが、それもつまみ食いしてしまいます。ヒカリはウリムーの世話をするように専用ポフィンを作り可愛がりました。そんなこんなで仲良くしていると、そこにロケット団が現れていつも通りポケモンをさらっていきます。ロケット団からポケモンを助けて追い払った後、ヒカリはウリムーを仲間に勧誘して手持ちに加わ割ることになりました。

8匹目:イノムー/第104話「クレセリアVSダークライ!」

ヒカリたちがミオシティに到着すると、街の人たちはダークライが見せる悪夢に悩まされていました。ヒカリはこの問題を解決するために、ダークライに唯一対抗できるクレセリアの力を借りることにします。早速まんげつ島の祭壇に行ってクレセリアと出会うのですが、クレセリアが出現するとロケット団が網で捕獲してしまいました。ヒカリも網で捕らえられて身動きできず、クレセリアを助けることができません。しかしヒカリのウリムーだけは網の外にいて、ロケット団が乗っているロボットに何度もとっしんしてクレセリアが連れていかれるのを阻止しようとしました。何度もとっしんして体がボロボロになります。そんなウリムーの姿にヒカリは「もうやめて!」と止めようとしますが、その言葉と同時にウリムーは殴られて瀕死目前の状態になってしまいます。それでもウリムーは立ち上がろうとします。体はボロボロでも気持ちは折れない。そんなウリムーの強い意志が呼応したのか、ここでウリムーはイノムーに進化しました。

9匹目:マンムー/第106話「ポケモンと仲良くなる方法!?」

ヒカリは次のコンテストでイノムーをデビューさせるために特訓しようとします。でもイノムーはヒカリの言うことを全く聞かず走ってどこかへ行ってしまいました。マンムーが走って行った先にはロケット団のムサシが作った揚げパンが。イノムーはロケット団を吹っ飛ばして揚げパンを貪ります。ほとほと呆れ果てたヒカリは、この現状を打破するためにロケット団が開いたポケモン仲良しこよしスクールに参加することにします。当然ロケット団が開催しているのでヒカリたちのポケモンは檻の中に捕らえられて空中に連れ去られてしまいました。檻の中からポケモンたちは脱出しようとして、パチリスが電気を使った後イノムーの上に乗りました。イノムーは電気の刺激で暴れ出して、檻は見事地面に落ちます。そしてロケット団は今度は檻に攻撃し始めました。メガヤンマのソニックブームとぎんいろのかぜ、マスキッパのタネマシンガン、次々と技が繰り出される中攻撃がイノムーに命中しました。その瞬間イノムーの体が光りだして、いきなりマンムーに進化します。

10匹目:ヒノアラシ/第143話「ジョウトフェスタ!チコリータとワニノコ登場!!」

ヒカリたちがとある町によると、そこではジョウトフェスタというイベントが開催されていました。光はイベント主催者の一人のコトネと出会ったこともあり、そのイベントに参加することになります。そして、その中の余興でコトネのチコリータとバトルをして勝利し、景品であるポケモンのタマゴをもらいました。一度そのタマゴはロケット団に奪われてしいますが、取り返してすぐにタマゴが孵化してヒノアラシが生まれました。

11匹目:トゲキッス/第171話「トゲキッス舞う!王女さまのポケモンコンテスト!!」

ヒカリたちがカタクリタウンに到着すると、待ち伏せしていたフリージアというメイドにとある屋敷に招待されます。その屋敷にはヒカリそっくりなサルビアという王女がいて、話を聞くとどうやらヒカリと一日入れ替わってコンテストに出場したいとのことでした。ヒカリは承諾して、サルビアは相棒のトゲキッスとコンテストに出場して優勝します。そして、ヒカリと互いの立場を戻す時に、トゲキッスはコンテストに頻繁に出場するヒカリと一緒にいた方がいいということになりました。トゲキッスもその話に乗り気なこともあり、ヒカリの新しい仲間として手持ちに加わりました。

12匹目:マグマラシ/第192話「ヒカリ・新たなる旅立ち!」

ヒカリはサトシたちと別れた後新しく旅に出る際に、今までGetして来たポケモンたちを連れていくかどうか悩みます。母親の助言もあり、どうしたらいいか相談するためにナナカマド研究所を訪れるのですが、そこにはシンコという少女がいました。シンコはヒコザル、ポッチャマ、ナエトルの3匹からどのポケモンを選ぶか悩んでおり、その3匹を観察していたらポッチャマとヒコザルが喧嘩し出して研究所から逃げ出してしまいます。そう、この状況はヒカリのポッチャマの出会いと全く同じ状況なんです。その後もポッチャマ、ヒコザル、シンコ、ヒカリ、ヒカリのポケモンたちがアリアドスの糸に捕まってしまうという似たような展開に。みんなが糸で拘束されて誰も動ける者がいないという絶体絶命の状況で、ヒノアラシの体が光り出してマグマラシに進化しました。

ヒカリとポケモンの出会いを無料で視聴する方法

アニメ版ポケットモンスターを全シリーズ視聴できるのはAmazonプライム・ビデオだけ!

無料期間の30日間だけ利用して解約すれば、ポケモンのアニメを全話無料で見ることができます。

あなたにも好きなポケモンや忘れられないストーリーがありますよね?

この機会にあなたの思い出のあの回や、神回とも言われる感動回を見直してみませんか?

ポケモン達の姿を間近で見ることで、今よりももっと大好きになれますよ!