会場
シロガネスタジアム
ルール
ジョウトリーグ・シロガネ大会は選考会、予選リーグ、決勝トーナメントの三つに別れる。
選考会
選考会は予選リーグへの出場者を絞り込むために行われ、バトルの結果と各地のジムでの成績が総合的に評価されて予選リーグへの出場権が得られる。
バトル1VS1のポケモンバトルである。
予選リーグ
予選リーグのバトルは4箇所あるスタジアムで四日間行われる。1日3試合、4箇所で12試合行われ全48試合になる
バトル開始の前にはルーレットで先行後攻が決められて、技の指示は先行のトレーナーから出す。
予選リーグは全部で48人参加可能で1ブロック3人で争う。3VS3でバトルして、勝ちは3,引き分けは1点、負けは0点のポイントがもらえる。勝ち点が並んだ場合は1VS1のバトルを行う。そのうち一番勝ち点の高いトレーナーが決勝トーメントに進出できる。
決勝トーナメント
予選リーグを通過した16人で決勝トーメントが行われる。
使用ポケモンは一人6体。どちらかのポケモンが全て戦闘不能になった時点で勝者が決定される。
バトルフィールドは草、氷、岩、水の四種類準備されており、試合前にランダムで決定される。
予選リーグ第1試合:モエ|勝利
ゴマゾウ○ ー マグマッグ❌
ゴマゾウ❌ ー マグマラシ○
ワニノコ❌ ー エレブー○
ゼニガメ○ ー エレブー❌
セニガメ○ ー マグマラシ❌
ゴマゾウ○ ー マグマッグ❌
ゴマゾウはじしんところがるでマグマッグにダメージを与える。マグマッグは負けじとかえんほうしゃで反撃してくるが、ゴマゾウはまるくなるで防御した。マグマッグは続けてのしかかりをしてきたが、ゴマゾウがかわしてじしんでマグマッグの動きを止め、そこにとっしんをくらわせたところでマグマッグは戦闘不能になった。
ゴマゾウ❌ ー マグマラシ○
ゴマゾウはころがるでたいあたりしてくいくが、マグマラシもかえんぐるまでぶつかってきて力負けしてしまった。そしてその後でんこうせっかとかえんぐるまをくらって、ゴマゾウは戦闘不能になった。
ワニノコ❌ ー エレブー○
ワニノコはみずでっぽうで攻撃したが、エレブーはひかりのかべで攻撃を防いだ。そしてその後ワニノコはエレブーの強力なかみなりパンチ一発で戦闘不能になってしまった。
ゼニガメ○ ー エレブー❌
エレブーは先手必勝で10まんボルトで攻撃してこようとしたが、ゼニガメ攻撃させる間を作らせず超スピードのみずでっぽうをくらわせた。エレブーは負けじと連続でかみなりパンチで攻めてくるが、ゼニガメは距離をとってもう一度水鉄砲を放った。しかしエレブーはいつの間にか間合いを詰めており、すかさずアイアンテールをゼニガメに直撃させる。さらにかみなりパンチでとどめをさそうとしてくるが、ゼニガメは体制を崩しながらみずでっぽうで反撃。エレブーは怯まずフルパワーの10まんボルトを放出するも、ゼニガメはロケットずつきで構わずツッコミ強力な一撃をくらわせてエレブーを戦闘不能にした。
セニガメ○ ー マグマラシ❌
ゼニガメはみずでっぽうで攻撃したが、マグマラシはかえんぐるまで防いだ。続いてマグマラシがスピードスターを飛ばしてきたところに、ゼニガメはあわ攻撃で迎え撃つ。両者の技が激しく衝突してステージ上は煙まみれに。しかしゼニガメは消防団の経験を活かして、煙の中からみずでっぽうを浴びせた。さらにあわ攻撃で畳み掛けるも、逆にマグマラシのでっこうせっかをくらってひっくり返ってしまう。マグマラシは身動きできないゼニガメにかえんぐるまで勝負を決めに行ったが、ゼニガメはハイドロポンプで回転しながら技を決めて見事に勝利した。
予選リーグ第2試合:ジュンイチ|引き分け
ピカチュウ○ ー マリルリ❌
ピカチュウ❌ ー レアコイル○
ヒノアラシ❌ ー レアコイル○
フシギダネ○ ー レアコイル❌
フシギダネ△ ー メガニウム△
ピカチュウ○ ー マリルリ❌
マリルリはみずでっぽうで攻撃してきたのに対して、ピカチュウはでんこうせっかで回避して反撃。この攻撃はマリルリにも回避されるが、さらにピカチュウは10まんボルトで攻め続ける。マリルリはこれをバブルこうせんで防ぎ、こごえるかぜでピカチュウの動きを止めた。ピカチュウが苦悶の表情をしているところにマリルリは攻め込みアイアンテールで攻撃するが、ピカチュウは攻撃をくらいつつ尻尾にしがみつきフルパワーの10まんボルトを浴びせて勝利した。
ピカチュウ❌ ー レアコイル○
バトル開始直後ピカチュウとレアコイルは10まんボルトを浴びせ合い電気技勝負になる。その後バトルはスピード勝負に移り、ピカチュウはでんこうでっかで攻撃。レアコイルはこの攻撃を避けてでんじはでピカチュウの動きを拘束。そして最後はトライアタックでピカチュウは吹っ飛ばされて戦闘不能になった。
ヒノアラシ❌ ー レアコイル○
レアコイルが10まんボルトで攻撃してくるが、ヒノアラシはかえんほうしゃで対抗。レアコイルもこの攻撃をかわし、今度はでんじはを放ってくる。ヒノアラシはえんまくで姿をくらまし、レアコイルが見失っている間にスピードスターでダメージを与えて、とどめのかえんほうしゃを放った。しかし、レアコイルはかげぶんしんで回避しつつでんじはでヒノアラシを拘束し、トライアタックくらわせてヒノアラシは戦闘不能になった。
フシギダネ○ ー レアコイル❌
フシギダネはレアコイルがいきなり放ってきた10まんボルトをかわし、はっぱカッターで攻撃。レアコイルはかげぶんしんでこの攻撃を避けるが、フシギダネはつるのムチで全ての分身を攻撃して本体をとらえた。レアコイルはダメージを受けるがでんじはでフシギダネの動きを拘束しようとする。フシギダネははっぱカッターででんじはを防御。レアコイルはさらに攻め続けトライアタックを放ってくるが、逆にフシギダネのやどりぎのたねで動きを封じられ、フシギダネにつるのムチで攻撃されたところで戦闘不能になった。
フシギダネ△ ー メガニウム△
バトル開始直後互いのはっぱカッターが激突する。はっぱカッター勝負はメガニウムに軍配が上がり、今度はつるのムチでパワー勝負になる。パワー勝負もメガニウムが制し、フシギダネは地面に叩きつけられてしまった。そしてメガニウムは連続でのしかかり攻撃をしてくるが、フシギダネはそれをかわしてはっぱカッターで反撃。メガニウムは攻撃を受けつつもつるのムチでフシギダネに攻撃。フシギダネはジャンプして回避するが隙ができてしまい、そこにメガニウムのはっぱカッターをくらってしまう。フシギダネは地面に倒れ込んでしまい、メガニウムがとどめののしかかりで突っ込んでくるが、フシギダネはつるのムチで受け止めて投げ飛ばした。メガニウムは立ち上がりはっぱカッターで反撃するも、フシギダネも負けじとつるのムチでメガニウムの首に巻きつきながらはっぱカッターで攻撃。互いにダメージを受けても立ち上がり、ここで勝負は意外な方向へ。両者が防御をしないつるのムチの打ち合いで、草のポケモン同士の意地の張り合いになった。攻撃をもらい続けた両者はボロボロで立っているのもやっとの状態。そして最後は草の大技ソーラービームの打ち合いに。どちらが勝つか緊迫した雰囲気が流れるが両者が同時に倒れこみ、互いに譲らぬ草タイプ同士のバトルは引き分けに終わった。
決勝トーナメント1回戦:シゲル/岩のフィールド|勝利
ケンタロス❌ ー ニドクイン○
ヘラクロス○ ー ブーバー❌
ヘラクロス❌ ー カメックス○
ベイリーフ❌ ー カメックス○
カビゴン○ ー ウインディ❌
カビゴン○ ー ニドクイン❌
カビゴン❌ ー ハッサム○
ベトベトン❌ ー ハッサム○
リザードン○ ー ハッサム❌
リザードン○ ー ゴローニャ❌
リザードン○ ー カメックス❌
ケンタロス❌ ー ニドクイン○
ニドクインはいきなりいわくだきで地面を砕き攻撃。ケンタロスは多少ダメージを受けるが岩を弾き飛ばし、ニドクインに向かって強力なとっしんで突っ込んでいく。しかしニドクインはツノを掴んでとっしんを真正面から受け止め、ケンタロスが身動きできないところにはかいこうせんを放った。ケンタロスは何もできず戦闘不能になり、勝負は早々に決着がついた。
ヘラクロス○ ー ブーバー❌
ブーバーはかえんほうしゃを放ってくるが、ヘラクロスはかわしてみだれづきで攻め込む。ブーバーはダメージを受けさらに真上にカチ上げられたが、空中でだいもんじを放って自分の身に纏いヘラクロスに抱きつく攻撃。そしてそこからかえんほうしゃと炎技の猛攻。ヘラクロスは弱点である炎タイプの技を連続で受けてしまい、勝負は決まったかのように思えた。しかし、羽の羽ばたきで炎をかき消し、虫の大技メガホーンで突っ込んでいく。ブーバーはかえんほうしゃで迎え撃とうするが、ヘラクロスは炎を切り裂きメガホーンを直撃させる。この攻撃でブーバーは戦闘不能になり、ヘラクロスは苦手の炎タイプに見事に勝利した。
ヘラクロス❌ ー カメックス○
ヘラクロスはみだれづきで攻め込むが、カメックスがハイドロポンプを放ってきたため岩を盾にして回避しようとした。しかしハイドロポンプがあまりにも強力だったため、岩が破壊されてヘラクロスはダメージを受ける。ヘラクロスは連戦のダメージも残っていたため、このハイドロポンプ一発くらっただけで戦闘不能になった。
ベイリーフ❌ ー カメックス○
カメックスがハイドロポンプで攻撃したが、ベイリーフはつるのムチでジャンプして回避。そして上空からはっぱカッターを飛ばした後、全体重を乗せたのしかかりで攻撃する。しかしカメックスははっぱカッターをこうそくスピンで跳ね飛ばした後、かみつくでベイリーフの頭の葉っぱを掴んで投げ飛ばした。結局ベイリーフは猛攻を見せたがダメージはほとんど与えられず、この投げ飛ばしで戦闘不能になって敗北した。
カビゴン○ ー ウインディ❌
ウィンディはとっしんで向かってくるのに対して、カビゴンはのしかかりで攻撃。ウィンディはのしかかりをかわしてほのおのうずでカビゴンを飲み込む。しかしカビゴンはほのおのうずの中からはかいこうせんを放ち、一発でウィンディを戦闘不能にして勝利した。
カビゴン○ ー ニドクイン❌
ニドクインは尻尾でジャンプをして、空中からにどげりをくらわせた。よろめくカビゴンに対してさらにはかいこうせんを放ったが、カビゴンはかわしてれいとうパンチで攻撃。ニドクインはこのれいとうパンチ一発で沈みカビゴンが勝利した。
カビゴン❌ ー ハッサム○
ハッサムはでいきなり目まぐるしいスピードのでんこうせっかでカビゴンに襲いかかる。カビゴンははかいこうせんで反撃しようとするが、ハッサムのスピードについていけず逆にメタルクローをくらってしまう。カビゴンは連戦でダメージが溜まっていたこともあり、メタルクロー1発で戦闘不能になった。
ベトベトン❌ ー ハッサム○
ハッサムはでんこうせっかでベトベトンに襲いかかるが、ベトベトンの体に衝撃が吸収されてノーダメージ。ベトベトンはヘドロばくだんで攻撃するが攻撃を避けられて、メタルクローで投げ飛ばされてしまう。そしてハッサムのスピードスターで畳み掛けられて戦闘不能になった。
リザードン○ ー ハッサム❌
ハッサムははがねのつばさで突っ込んでくるが、リザードンはかえんほうしゃで迎え撃つ。ハッサムは自慢のスピードでこの攻撃を避けるが、リザードンはハッサムのスピードについていきもう一度かえんほうしゃで攻撃。炎が弱点であるハッサムはこのかえんほうしゃで戦闘不能になった。
リザードン○ ー ゴローニャ❌
ゴローニャはマグニチュードでステージを揺らすが、リザードンはゴローニャを掴んでちきゅうなげをしようと試みる。しかしゴローニャが重すぎて、リザードンの攻撃は失敗に終わってしまった。その後ゴローニャがころがるでリザードンに突っ込んでくるが、リザードンはりゅうのいかりをゴローニャに直撃させて戦闘不能にした。
リザードン○ ー カメックス❌
リザードンはかえんほうしゃを放つが、カメックスはこうそくスピンで炎を散らして防御。逆にカメックスはハイドロポンプを直撃させ、技から逃れて向かってきたリザードンをロケットずつきで迎え撃ち連続でダメージを与える。リザードンは飛び上がって体制を立て直すが、カメックスが連続でハイドロポンプを撃ってきたため攻撃に移ることができない。しかしここでリザードンがフィールドを焼きつきにかかる。かえんほうしゃで焼き尽くされたフィールドは高熱で溶け、炎に強いカメックスでも身動きできなくなった。カメックスはハイドロポンプでフィールドを冷やすが、溶岩が急激に冷やされたことで水蒸気が大量に発生してフィールドが見えなくなってしまった。そして水蒸気がなくなったフィールドの先にはリザードンとカメックスが互いに手を掴み取っ組み合う姿が。勝負は接近戦になり、至近距離からリザードンはりゅうのいかりを放った。カメックスは甲羅に潜り込み回避するが、リザードンは甲羅を掴み上げてちきゅうなげの体制に。カメックスはかみつくで対抗するが、リザードンはそのまま思いっきり地面に叩きつけた。それでもカメックスは立ち上がりリザードンをにらみつけてバトルは続くと思われたが、戦う体力が残っておらずその場に倒れ込み戦闘不能になった。
決勝トーナメント2回戦:ハズキ/草のフィールド|敗北
ピカチュウ○ ー カクレオン❌
ピカチュウ❌ ー ニューラ○
ワニノコ○ ー ニューラ❌
ワニノコ❌ ー スリーパー○
カビゴン○ ー スリーパー❌
ヨルノズク❌ ー ハガネール○
カビゴン○ ー ハガネール❌
カビゴン❌ ー ヘルガー○
ベイリーフ○ ー ヘルガー❌
ベイリーフ❌ ー バシャーモ○
リザードン❌ ー バシャーモ○
ピカチュウ○ ー カクレオン❌
ピカチュウは突っ込んで行くが、カクレオンが姿を消して見失ってしまった。しかしカクレオンはお腹の模様だけは変化させることはできず、ピカチュウはうっすら姿が見えるカクレオンにでんこうせっかで攻撃。しかしカクレオンは草むらに逃げ込み、ピカチュウは今度は完全にカクレオンを見失ってしまった。しかしピカチュウは音でカクレオンの位置を把握して攻撃しようとするが、カクレオンから下で舐めれて動きを止められて投げ飛ばされた。さらにカクレオンからサイケこうせんで畳み掛けられそうになるが、これは間一髪回避。カクレオンはまたもやしたでなめる攻撃をしてくるが、今度はピカチュウが草むらに逃げ込む。カクレオンは舌で草を刈り取りピカチュウの姿をあらわにするが、その瞬間ピカチュウが舌を握って10まんボルトを放出。カクレオンはこの攻撃に耐えることができず戦闘不能になった。
ピカチュウ❌ ー ニューラ○
ピカチュウは10まんボルトで攻撃するが、ニューラのスピードが速すぎて攻撃を当てることができない。それどころかメタルクローをもらってしまいあっさり戦闘不能になった。
ワニノコ○ ー ニューラ❌
ワニノコはみずでっぽうで攻め込むも、ニューラは素早い動きで避け続ける。ニューラは攻撃をかわした後ワニノコにメタルクローを放つが、ワニノコはニューラの手に噛み付いて動きを止めた。そしてそのまま何回も地面に叩きつけてダメージを与え、最後はとどめの尻尾ビンタで勝利を決めた。
ワニノコ❌ ー スリーパー○
ワニノコはこわいかおを仕掛けるが、スリーパーは無反応。逆にさいみんじゅつをかけられてしまいフラフラし始めた。スリーパーは隙だらけのワニノコをサイコキネシスで吹っ飛ばして戦闘不能にされてしまった。
カビゴン○ ー スリーパー❌
バトルが開始してもカビゴンは眠っていた。スリーパーは寝ているカビゴンに対してゆめくいで体力を奪いにかかる。カビゴンは起きたが、無理やり起こされたためもの凄く不機嫌な状態に。渾身のはかいこうせん1発でスリーパーを倒して勝利した。
ヨルノズク❌ ー ハガネール○
ヨルノズクは先手で念力で攻撃。ハガネールはねんりきを浴びつつ砂嵐を発生させた。ヨルノズクは砂嵐に巻き込まれてハガネールを見失う。その隙にハガネールはあなをほる攻撃でヨルノズクにたいあたり。ヨルノズクはさいみんじゅつを使ってハガネールの動きを止めようするが、攻撃をする前にハガネールのアイアンテールをくらってダウン。結局ヨルノズクはハガネールに手も足も出ずこのまま戦闘不能になった。
カビゴン○ ー ハガネール❌
カビゴンははかいこうせんで攻撃しようとするが、ハガネールが締め付けてきたため攻撃できず。さらにハガネールは締めつけたままかみつく攻撃をしてきた。しかしカビゴンはこの攻撃をれいとうパンチをアゴを殴って防いだ後、はかいこうせんで畳み掛けて一気に勝負を決めた。
カビゴン❌ ー ヘルガー○
カビゴンはいきなり大技のはかいこうせんを放つが、この攻撃をヘルガーにカウンターされる。カビゴンはこのカウンターで戦闘不能になり、勝負は一瞬でついた。
ベイリーフ○ ー ヘルガー❌
ベイリーフははっぱカッターで攻撃するが、ヘルガーのかえんほうしゃに全て焼き尽くされた。この状況からわかるようにタイプ相性的にはかなり不利だが、ここでベイリーフはずつきをフェイントに見せてつるのムチで口を封じた。そしてそのまま投げ飛ばしてヘルガーに大ダメージを与える。さらに地面に倒れているヘルガーにのしかかりでとどめを刺して勝利した。
ベイリーフ❌ ー バシャーモ○
ベイリーフははっぱカッターで攻撃するが、バシャーモは全て蹴り落とす。ベイリーフはさらに攻め続けつるのムチでバシャーモに攻撃。しかしベイリーフはバシャーモにむちを手で掴んで手繰り寄せられ、ほのおのパンチをくらって戦闘不能になった。
リザードン❌ ー バシャーモ○
ほのお対ほのおのバトルは,いきなりかえんほうしゃのパワー勝負に。お互いパワーは互角だったが、リザードンはもう一度かえんほうしゃを放つ。しかしバシャーモはジャンプで介した。リザードンは今度はりゅうのいかりを放つ。バシャーモはこれをかわして、でんこうせっかで攻めてくる。リザードンは空に飛んで回避するが、バシャーモはかえんほうしゃで追い打ちしてくる。リザードンはかえんほうしゃをかわして、負けじとかえんほうしゃを放つ。バシャーモも負けじとかえんほうしゃを放ち、互いに一方譲らないバトルが続いた。そんな均衡状態が続く中、バシャーモのでんこうせっかとほのおのパンチのコンボがリザードにHit。リザードンは攻撃をくらいつつもかえんほうしゃで反撃。そしてバシャーモは再度でんこうせっかをくらわせるも、リザードンはシッポを相手に叩きつけて攻撃し、そのままちきゅうなげの体制に入って地面に叩きつけた。バシャーモがかなりダメージを負って地面に倒れこんだため勝負は着いたと思われた。だが審判戦闘不能ギリギリの判断で立ち上がりバトルは続行される。ボロボロになりながらもバシャーモはでんこうせっかで攻撃。リザードンはかえんほうしゃで反撃し、またもやちきゅうなげを試みる。バシャーモは攻撃をかわして、ここではじめて使用するブレイズキックでリザードンを吹っ飛ばす。そしてとどめのかえんほうしゃを放つが、リザードンも負けじと最大パワーのりゅうのいかりで攻撃。2匹の激突して凄まじい爆発を引き起こした。バシャーモとリザードンは互いにダウンし、どちらも立ち上がれるかわからない状況に。両者気力を振り絞ってなんとか立ち上がったが、リザードンがかえんほうしゃで攻撃しようとした瞬間蓄積したダメージに耐えきれず倒れてしまい、白熱したほのお対決はとうとう幕を閉じた。
ポケモンリーグ・シロガネ大会を無料で視聴する方法
アニメ版ポケットモンスターを全シリーズ視聴できるのはAmazonプライム・ビデオだけ!
無料期間の30日間だけ利用して解約すれば、ポケモンのアニメを全話無料で見ることができます。
あなたにも好きなポケモンや忘れられないストーリーがありますよね?
この機会にあなたの思い出のあの回や、神回とも言われる感動回を見直してみませんか?
ポケモン達の姿を間近で見ることで、今よりももっと大好きになれますよ!






