サトシのベイリーフは第86話「さよならチコリータ!?でんきのラビリンス!」で仲間に加わりました。第10話「いじっぱりのチコリータ!」でGetとしたチコリータが進化したんです。
チコリータの時は嫉妬深く負けず嫌いな性格でしたが、根本的な性格は少ししか変わらず見た目が大きくなっただけのような気がします。何と言っても進化した次の回で、サトシの絡みに拗ねて家出したぐらいですからね。
そんな扱いに難しいベイリーフはバトルで活躍できたのでしょうか?
今回の記事では、サトシのベイリーフの戦績をご紹介します。
第1戦:ニョロボン(タンバジムリーダー シジマ)/勝利
第96話のタンバジム戦。ニョロボンが先手でみずでっぽうを放ってくるも、避けてはっぱカッターで反撃。そのままつるのムチで攻め続けて、ニョロボンに大ダメージを与える。最後はフラフラのニョロボンにのしかかってとどめをさし、ベイリーフはダメージを受けずに勝利した。
第2戦:ゴーリキー(タンバジムリーダー シジマ)/勝利
第96話のタンバジム戦。ゴーリキーはカラテチョップで連続攻撃してきたが、ベイリーフは見切って避け続けてい。しかし、ついに一発もらってしまうと、ゴーリキーは休む隙を与えずクロスチョップで攻め込んでくる。ベイリーフはこれをつるのムチで腕を縛って止め、お互い力で引っ張り合う力比べになる。ゴーリキーが力比べを制すると、じごくぐるまで一気に勝負を決めにくる。ベイリーフは投げ飛ばされてしまい勝負あったかに思われたが、体制を立て直してつるのムチでゴーリキーを投げ飛ばすと、のしかかり、はっぱカッターと怒涛の反撃をして逆転勝利した。
第3戦:デルビル・カポエラー(ロケット団 ヤマト・コサブロウ)/勝利
第107話のヒロシのサナギラスとタッグを組んだロケット団戦。デルビルはかえんほうしゃを放ってくるも、ベイリーフは回避する。しかしカポエラーもベイリーフを攻撃してきており、キックをモロに受けてしまった。今度はデルビルがサナギラスを攻撃するが、サナギラスには全くダメージがなかった。そしてサナギラスの横からカポエラーがトリプルキックで攻め込んでくるが、ベイリーフがつるのムチで絡みとりデルビルに向けて投げつけた。その結果カポエラーとデルビルは衝突し、ヤマトとコサブロウはボールに戻した。
第4戦:カポエラー(ロケット団 コサブロウ)/勝利
第107話のロケット団戦。カポエラーに一発蹴りをもらうが、つるのムチ一発で戦闘不能にする。
第5戦:カメックス(シゲル)/敗北
第156話のジョウトリーグ・シロガネ大会決勝トーナメント初戦。カメックスがハイドロポンプで攻撃したが、ベイリーフはつるのムチでジャンプして回避。そして上空からはっぱカッターを飛ばした後、全体重を乗せたのしかかりで攻撃する。しかしカメックスははっぱカッターをこうそくスピンで跳ね飛ばした後、かみつくでベイリーフの頭の葉っぱを掴んで投げ飛ばした。結局ベイリーフは猛攻を見せたがダメージはほとんど与えられず、この投げ飛ばしで戦闘不能になって敗北した。
第6戦:ヘルガー(ジュンイチ)/勝利
第158話のジョウトリーグ・シロガネ大会決勝トーナメント2回戦。ベイリーフははっぱカッターで攻撃するが、ヘルガーのかえんほうしゃに全て焼き尽くされた。この状況からわかるようにタイプ相性的にはかなり不利だが、ここでベイリーフはずつきをフェイントに見せてつるのムチで口を封じた。そしてそのまま投げ飛ばしてヘルガーに大ダメージを与える。さらに地面に倒れているヘルガーにのしかかりでとどめを刺して勝利した。
第7戦:バシャーモ(ジュンイチ)/敗北
第158話のジョウトリーグ・シロガネ大会決勝トーナメント2回戦。ベイリーフははっぱカッターで攻撃するが、バシャーモは全て蹴り落とす。ベイリーフはさらに攻め続けつるのムチでバシャーモに攻撃。しかしベイリーフはバシャーモにむちを手で掴んで手繰り寄せられ、ほのおのパンチをくらって戦闘不能になった。
サトシのベイリーフの戦闘シーンを無料で視聴する方法
アニメ版ポケットモンスターを全シリーズ視聴できるのはAmazonプライム・ビデオだけ!
無料期間の30日間だけ利用して解約すれば、ポケモンのアニメを全話無料で見ることができます。
あなたにも好きなポケモンや忘れられないストーリーがありますよね?
この機会にあなたの思い出のあの回や、神回とも言われる感動回を見直してみませんか?
ポケモン達の姿を間近で見ることで、誰よりもポケモン愛が強くなりますよ!
まとめ
第1戦 ベイリーフ ◯ - ニョロボン ❌
第2戦 ベイリーフ ◯ - ゴーリキー ❌
第3戦 ベイリーフ・サナギラス ◯ - デルビル・カポエラー ❌
第4戦 ベイリーフ ◯ - カポエラー ❌
第5戦 ベイリーフ ❌ - カメックス ◯
第6戦 ベイリーフ ◯ - ヘルガー ❌
第7戦 ベイリーフ ❌ - バシャーモ ◯
通算成績:5勝2敗0分
勝率:0.714
以上が金銀編のサトシのベイリーフの戦績になります。チコリータ時代は3勝4敗0分と負け越してしまいましたが、ベイリーフになってからは順調に勝ち星を増やすことができました。進化前はたまに暴走して手がつけられなくなることがありましたが、進化後は少し大人になった分扱いやすくなった影響が大きいのかもしれません。もちろん元々持っていた素質も十分発揮し、ジョウトリーグ・シロガネ大会では苦手である炎タイプのヘルガーにも勝利する強さも見せてくれました。敗北を喫したバトルはシゲルのカメックスとジュンイチのバシャーモとどちらも金銀編最強クラスの相手だったので、次回以降のシリーズでは更なる成長を遂げて格上相手にも勝てるバトルを見せて欲しいと思います。
