アニメ

【金銀編】弱虫だけど負けん気おたま!カスミのニョロゾの戦績をご紹介!【アニメ】

カスミのニョロゾは初代アニメで捕まえて、金銀編の第35話「ワニノコはだれのもの!?サトシVSカスミ!」で進化しました。

ニョロモ時代は初代ではトレーナー戦なし。金銀編では1勝1敗と、特に目立った活躍はしていませんがニョロゾに進化したことで今後の活躍が期待されるポケモンになります。

今回はそんなニョロゾの金銀編での戦績をご紹介します。

第1戦:フシギダネ(サトシ)/敗北

第35話のワニノコの所有権を争ったサトシ戦。開戦直後フシギダネははっぱカッターを飛ばしてくるが、ニョロモはみずでっぽうで撃ち落とした。そしてそのみずでっぽうがフシギダネまで届くが、フシギダネにこれを避けられはっぱカッターで吹っ飛ばされてしまった。ここでニョロモの負けが確定したと思われたが、ニョロモがニョロゾに進化して戦闘が続行。フシギダネのたいあたりとニョロゾののしかかりが激しく衝突して、フシギダネにかなりのダメージを与えて形勢逆転したかのように思われた。しかし、結局ニョロゾはフシギダネのソーラービームでダウンしてしまった。

第2戦:ニョロボン(トキオ)/勝利

第51話のトキオ戦。ニョロゾはいきなりニョロボンのじごくぐるまをくらった後、殴り飛ばされてしまう。あまりの力の差に自信を無くしたニョロゾはカスミの後ろに隠れてしまうが、カスミや手持ちの仲間の激励で奮起した。ニョロゾはあわとパンチで見事にニョロボンにダメージを与えることに成功。ニョロボンは反撃をしてくるがニョロゾは全てかわし、みずでっぽうでニョロボンにとどめをさして勝利した。

第3戦:シャワーズ(エンジュシティ五姉妹次女 スモモ)/敗北

第70話のスモモ戦。ニョロゾとシャワーズはいきなりたいあたりでぶつかり合う。その後シャワーズはニョロゾに砂をかけるが、ニョロゾは砂を避けておうふくビンタで攻める。シャワーズも負けじとでんこうせっかをニョロゾに当て吹っ飛ばした。そして互いにみずでっぽう勝負になり互いに一歩も譲らぬ中、シャワーズはオーロラビームでニョロゾを攻撃し突然決着がついた。

第4戦:コイキング(少年)/勝利

第102話のうずまきカップ予選一回戦。コイキングが水上ではねているところを容赦無く攻撃。何事もなくあっさり勝利した。

第5戦:ワニノコ(サトシ)/勝利

第104話のうずまきカップ決勝トーナメント2回戦。ワニノコはみずでっぽうで先手をとってくるが、ニョロゾはかわしてあわ攻撃を繰り出した。ワニノコがこの攻撃にHitして目を回したところに、ニョロゾはおうふくビンタでたたみかける。しかしワニノコは間一髪でかわしずつきで反撃してきた。ニョロゾはこの攻撃で吹っ飛ばされるが、柱をうまく使って着地し、もう一度おうふくビンタで反撃に転じる。ワニノコはみずでっぽうでニョロゾを迎え撃とうとしてくるが、ニョロゾはそれをかわしておうふくビンタをくらわせて勝利した。

第6戦:キングラー(サトシ)/敗北

第104話のうずまきカップ決勝トーナメント2回戦。ニョロゾはあわ攻撃で攻め込むが、キングラーのクラブハンマーで吹っ飛ばされてしまう。さらにクラブハンマーの威力があまりにも強過ぎたことで、ステージに大波が発生してしまいニョロゾは巻き込まれてしまった。そして波でキングラーの元に運ばれてしまうと、キングラーにまたもやクラブハンマーをくらってしまってニョロゾは戦闘不能になった。

第7戦:ギャラドス(タカミ)/敗北

第104話のうずまきカップ決勝トーナメント3回戦。ニョロゾは先手であわ攻撃を放つが、はかいこうせんでかき消されたうえ攻撃が当たってしまい一撃で戦闘不能になった。

第8戦:ニョロボン(ヤスジ)/敗北

第134話のヤスジ戦。バトルは互いのみずでっぽうをぶつかり合って始まった。みずでっぽうの力はほぼ互角でニョロゾはあわ攻撃に切り替えたが、ニョロボンはかわしておうふくビンタで猛攻してきた。ニョロゾはこの猛攻には耐えたが、攻撃する間もなくじごくぐるまで投げられて戦闘不能になった。

カスミのニョロゾの戦闘シーンを無料で視聴する方法

アニメ版ポケットモンスターを全シリーズ視聴できるのはAmazonプライム・ビデオだけ!

無料期間の30日間だけ利用して解約すれば、ポケモンのアニメを全話無料で見ることができます。

あなたにも好きなポケモンや忘れられないストーリーがありますよね?

この機会にあなたの思い出のあの回や、神回とも言われる感動回を見直してみませんか?

ポケモン達の姿を間近で見ることで、誰よりもポケモン愛が強くなりますよ!

まとめ

第1戦 ニョロゾ  - フシギダネ
第2戦 ニョロゾ  - ニョロボン
第3戦 ニョロゾ  - シャワーズ
第4戦 ニョロゾ  - コイキング
第5戦 ニョロゾ  - ワニノコ
第6戦 ニョロゾ  - キングラー
第7戦 ニョロゾ  - ギャラドス
第8戦 ニョロゾ  - ニョロボン

通算成績:3勝5敗0分 
勝率:0.375

以上が金銀編でのカスミのニョロゾの戦績になります。初代の登場回数を考えると、いかにニョロゾがバトルでの主要ポケモンかがわかるバトル数ですね。バトル相手に強敵が多かったので勝敗こそ負け越していますが、これらのバトルのおかげでニョロゾは一段と強くなったに違いありません。特に第2戦のニョロボン戦では、力の差がわかるとカスミの後ろに隠れてしまうほど弱虫だったのに、うずまきカップではギャラドス相手でも怯むことなく立ち向かっていった点は成長が見られた瞬間でもありました。ニョロゾは第134話「ニョロゾのしんか!」でニョロトノに進化するので、今後のニョロゾの更なる成長に期待せずにはいられませんね!

【初代無印】水辺のポケモンをこよなく愛するトレーナー!カスミの手持ちになったポケモンまとめ【アニメ】カスミは水ポケモンを愛するトレーナーです。 そのため仲間になるポケモンは水辺のポケモンが中心となります。 あまりにも水ポケモ...
【金銀編】もう出涸らしとは言わせない!?カスミの手持ちになったポケモン一覧はこちら!【アニメ】ハナダシティのジムの四女であるカスミは、水辺のポケモンをこよなく愛するトレーナーです。 初代アニメで水タイプのポケモンを中心に使っ...
【アドバンスジェネレーション編】カスミの手持ちになったポケモンはこちら【アニメ】アドバンスジェネレーション編でカスミはメインキャラではありません。 しかし、物語の途中で登場して数話だけ主役回があり、その時に前回...