ロケット団のコジロウは名家の生まれという異色の経歴を持つキャラです。
育ちがいいからなのかわかりませんが、作中の中でコジロウは時折悪役に徹しきれない部分もあり、どこか憎めない独特の良いキャラをしています。
優男な部分は垣間見れますが、一応ロケット団ということで数は少ないまでも使用するポケモンはそこそこ癖のあるポケモンばかりです。
本記事ではそんなロケット団のコジロウが初代アニメで仲間にしたポケモンを紹介します。
カントー地方でコジロウがどんなポケモンを仲間にしたのか気になる方は、是非記事を読んでみてください。
ドガース/第2話「たいけつポケモンセンター」
初登場は第2話。ムサシとコジロウがポケモンセンターで治療中のポケモンを根こそぎ盗もうとした時に登場しました。ムサシのアーボと共に登場しましたが、アーボはポケモンセンターをめちゃくちゃにしたのに比べて、ただ煙を撒き散らすだけの簡単なお仕事をしただけで、特に見せ場はありませんでした。ちなみにこのドガースはお中元でもらったようです。
コイキング/第15話「サントアンヌごうのたたかい!」
コジロウがコイキングをGetしたのは第15話サントアンヌ号内。正しくはGetしたというよりも怪しいおじさんに騙されて購入してしまいました。特に何をするわけでなく常にピチピチして役に立ちませんでしたが、サントアンヌ号沈没の際にはムサシ、コジロウ、ニャース達の脱出を手助け?しました。脱出後の漂流中にはニャースがあまりの空腹に耐えきれず食べようとするが、骨と皮しかなく食べられるところがないため、ついにはコジロウに役立たずと蹴られ海に捨てられました。その瞬間コイキングはギャラドスに進化して、自分を捨てたコジロウに怒りの矛先を向けて襲ったため、最終的にコジロウの手持ちには加わっていません。
マタドガス/第31話「ディグダがいっぱい!」
コジロウのマタドガスが登場したのは第31話。ディグダ退治で集まったトレーナーのポケモンをまとめて奪おうとした時です。しかし作戦に写す前に冷静に考えてみると、あれほど沢山のトレーナーがいては自分達のドガースとアーボだけでは太刀打ちできないと考えたのです。一旦ポケモン捕獲作戦のためにドガースを進化させようとするのですが、負け続けの経験しかないのに進化できるわけないと落ち込んでいました。しかし、長年付き合ったドガースと別れられるわけないと涙ながらに抱きしめると、ドガースはコジロウの思いに共鳴するように進化したのです。まあ正確に言うと思いに共鳴したのではなく、たまたま進化の時期が重なっただけですが。
ウツボット/第57話「そだてやのひみつ!」
ウツボットが登場したのは第57話。コジロウがいつの間にかGetしていたウツドンを、これまたいつの間にか育て屋に預けていて引き取りに行ったら進化していました。
コジロウとポケモンの出会いを無料で視聴する方法はこちら
アニメ版ポケットモンスターを全シリーズ視聴できるのはAmazonプライム・ビデオだけ!
無料期間の30日間だけ利用して解約すれば、ポケモンのアニメを全話無料で見ることができます。
あなたにも好きなポケモンや忘れられないストーリーがありますよね?
この機会にあなたの思い出のあの回や、神回とも言われる感動回を見直してみませんか?
ポケモン達の姿を間近で見ることで、今よりももっと大好きになれますよ!





