アニメ

【初代無印】サトシとピカチュウの出会いを覚えてる?アニメを無料視聴する方法を教えるから初代ポケモンを一緒に振り替えよう!【アニメ】

あなたはアニメ版ポケットモンスターのサトシとピカチュウの出会いを覚えていますか?

あまりにもシリーズが登場してきている分、アニメもかなりの話数になっているので意外と忘れていないですか?

ポケモンを語る上でアニメの知識を持っていると、

「何!?ゲームだけじゃなくアニメの知識も持っているだと!こ、こいつにポケモンは敵わない…..。」

と思われて、ポケモン好きとして箔が付きますよ。

そんなの知ってるわ!と思ったあなた!

以下の質問に答えることができますか?

「初代アニメで一番最初に戦っていたポケモンは誰と誰?」

「サトシのライバルの名前は?」

「何故サトシはヒトカゲ、ゼニガメ、フシギダネが選択肢にあったのにピカチュウを選んだの?」

「ピカチュウは何でボールに入らないで外に出して連れ回してるの?」

「サトシが最初に捕まえようとしたポケモンは?」

「サトシが一番最初に出会ったジムリーダーは誰?」

「初代エンディングはどの曲?」

全部答えられる人は、ポケモン好きとして基礎がしっかりできている素晴らしい人ですね。

答えられなかった人はこの機会にポケモンのアニメの始まりを振り返ってみてはどうですか?

ポケモン好きとして成長できるだけではなく、懐かしい気持ちになって更にポケモン欲が湧いてくるかもしれませんよ!

初代ポケモンアニメの始まり

初代ポケモンアニメは、二ドリーノとゲンガーがフィールド上で戦っているところから始まります。

この戦いを主人公のサトシはテレビで見ていました。

マサラタウンでは10歳になるとポケモン取り扱い免許を取得でき、ポケモントレーナーとして旅立つことができるとされています。

サトシは10歳になり、旅立ちが明日に迫っていることに興奮して、なかなか寝付けずにいました。

そして、この興奮がサトシの運命を大きく変えることになるんです….。

サトシのパートナーの選択

旅立つトレーナーはオーキド博士から初心者用ポケモンをもらうことができます。

ヒトカゲ・フシギダネ・ゼニガメの三体の中から一匹を選ぶのですが、サトシは夢の中でもどのポケモンを選ぶかで悩むほど迷っていました。

しかし、サトシは夜中にモンスターボール型の目覚まし時計を寝ぼけて壁に投げて壊してしまいます。

当然朝になっても目覚まし時計は鳴ることはなく、オーキド博士のポケモン受け渡しの時間に大遅刻してしまいました。

結果、ヒトカゲ・フシギダネ・ゼニガメは既に他のトレーナーの手に渡り、余っていたのは問題児のピカチュウ。

少しでも期限を損ねると所構わず放電する危険なポケモンだったんです。

それでもサトシは可愛い見た目に気に入って、自分のパートナーに選ぶことに決めます。

これがサトシとピカチュウの出会い。

ピカチュウがボールに入らない理由

何故ピカチュウが初代から現在に至るまでボールに入らないのか?

その答えは単純です。

ピカチュウが狭いところが大嫌いだからです。

そのため、サトシに懐く前のピカチュウは紐で縛って引きずるという、一歩間違えれば虐待に見えるような形で連れ回そうとします。

サトシの初遭遇した野生のポケモン

サトシが初めて捕まえようとしたポケモンはポッポです。

遭遇していきなりボールを投げて捕まえようとする ➡︎ 失敗

ポケモン図鑑に弱らせないと捕まえられないことを教えられる ➡︎ 失敗

ポッポに強引に服をかぶせて捕まえようとする ➡︎ 失敗

ポッポに気を取られている時にコラッタに荷物を漁られる ➡︎ コラッタに逃げられる

上記の行動にピカチュウはバカにするように腹を抱えて大笑いします。

この時のピカチュウが憎たらしいけど可愛いんだよな…。

ピカチュウと仲が良くなるきっかけ

ピカチュウと仲が良くなったきっかけはオニスズメです。

サトシがポッポと間違えてオニスズメに石を当ててしまい、怒ったオニスズメに襲われてしまいます。

オニスズメはサトシではなくピカチュウを狙いましたが、この時は電撃で一撃で仕留められます。

ですが問題はこの後。

オニスズメが仲間に助けを求めたことによって、サトシとピカチュウは大量のオニスズメに襲われることになります。

ピカチュウはこの時に瀕死の状態になりますが、こんな状態の時でさえピカチュウはボールに入ろうとしません。

サトシはピカチュウを殺すまいと思い、向かってくるオニスズメの大群から体を張ってピカチュウを守ろうとしますが、この行動がピカチュウの心を動かします。

このピカチュウの心が動く瞬間が物凄く感動するんですよ。

このシーンを忘れている人は是非もう一度第一話を見て欲しいです。初回から最終回といってもいいぐらいの感動が襲ってきますから。

もう一人の救世主はあのジムリーダー

サトシがオニスズメから逃げ切る時に助けとなったのが、あのジムリーダーの自転車。

そのジムリーダーとはハナダシティのカスミです。

サトシが逃走中川に逃げ込んでいる最中に、釣りをしていたカスミに釣り上げられます。

その時にボロボロのピカチュウを見たカスミは、どうしてこんな目に合わせたのかとサトシを思いっきりビンタします。

そしてこの先にトキワシティにポケモンセンターがあると助言してくれて、サトシがその助言を聞きカスミの自転車を強引に借りて走り出しますが、カスミは追いかけることなく不満顔ながらも許してくれるんです。

これがサトシとカスミの出会いですね。

ピカチュウはどういう感じで助かったの?

ピカチュウは第一話では助かっていません。

オニスズメの大群に関しては命を賭けたピカチュウの電撃で追い払いましたが、ピカチュウの瀕死の状態は変わらず第二話に続くことになります。

初代ポケモンアニメの第1話を無料で視聴する方法

Amazonプライム・ビデオ

アニメ版ポケットモンスターを全シリーズ視聴できるのはAmazonプライム・ビデオだけ!

無料期間の30日間だけ利用して解約すれば、ポケモンのアニメを全話無料で見ることができます。

この機会にあなたの思い出のあの回や、神回とも言われる感動回を見直してみませんか?

ポケモン達の姿を間近で見ることで、今よりももっと大好きになれますよ!

まとめ

初代ポケモンのアニメはいきなり神展開と神BGMが登場します。

初回放送が1997年4月とかなり古いアニメなので作画はイマイチですが、それ込みでもかなり感動する作品として出来上がっているんです。

あなたもポケモン好きならアニメの始まりを覚えておいて損はありません。

もし初代ポケモンアニメの第一話を忘れてしまっているようであれば、この機会に是非見直してみてはどうでしょうか?

視聴することで「やっぱりポケモンていいなぁ…」と、改めてポケモンの良さを実感することができますよ。